校章

東京都立墨田川高等学校

ニュース

2025/09/30 今週の七高

前期終業式

9月30日(火)
第3回避難訓練、部活動等の表彰、シンガポール研修旅行の報告、七高祭の表彰、その後、前期終業式を行いました。

校長先生から、次のお話がありました。

 今日、墨田川高校に出勤する際、本校の前の道路を清掃している近隣の方から、「七高の先生ですか?」と声をかけられました。
 「そうです。墨田川高校の校長です」と答えました。近隣の方は本校を墨田川高校ではなく、七高と呼んでいました。
 このような会話の中に、本校が「七中」「七高」「墨田川高校」と名称を変えながらも地域に根ざした歴史と伝統の重みを感じました。
 そして、生徒諸君に今朝のこの会話を話し、日頃の活動、特に後期の学校生活に向けて頑張ってほしいと思います。
校長挨拶.JPG

 

続いて、進路指導主任の先生から
 3年次生に対し、大学入学共通テストの出願や外部模試などについて、アドバイスがありました。
 1・2年次生には、この期間休業中に自分の弱点を克服することと、
 定期考査に向けて学習習慣の確立を図ることが重要との話がありました。
進路指導主任.JPG

次に生徒指導部の主任の先生から、
 それぞれの学校行事の実行委員会の生徒は全校生徒が喜んでもらえるような企画・運営を行っている。
 そのことを考えて、学校行事や学校生活に取り組んでほしい。
 今生徒が着ているポロシャツも生徒会が学校生活をより良くしようと考えて導入したことを再確認してほしい。
 また、学校生活内外を問わず、貴重品の取り扱いや不審者対応など、安全への取り組みに注意してほしい。