校章

東京都立墨田川高等学校

ニュース

2025/03/21 今週の七高

受験報告講演会

3月21日(金)1・2時限に1年次生、3・4時限目に2年次生に対する「受験報告講演会」が行われました。
講演会の講師は、この3月に本校を卒業した先輩たちです。

国公立大学や難関私立大学合格に至った「心構え」や「不断の努力」、「志望校選び」などについて、
具体的で分かりやすい話をしていただきました。

1・2年次生は、自分の学校生活の点検・改善に役立てようと真剣に聞いていました。

10名の卒業生の共通の話としては

①やりたい仕事やなりたい職業(自分の強い意志)、また大学のオープンキャンパスなどに参加し、モチベーションを高めることが重要。その結果、受験に対する意識を高めることができ、日頃の勉強にもやりがいができ、自己のノルマも達成できる。

IMG_3572.JPG その⑤

②日頃から時間を大切にし、規則正しい生活を心がける。授業の小テストや定期考査を疎かにしない。そして、手帳を活用し計画を立て自分の時間をしっかりと管理していく。そうすることで、部活動や学校行事との両立を図ることができる。

IMG_3584 その②

③英語検定(2級以上、準1級が望ましい)を取得しておくと受験に非常に有利。その結果、他の受験科目の勉強に時間を配分することができる。また、学校内外の自習室や図書館の活用(朝・放課後など)、隙間時間の有効活用なども非常に大切です。

など、様々なアドバイスや参考書・アプリなどの紹介がありました。