ニュース
2024/12/25 今週の七高
第4回避難訓練(水害対応)と全校集会
12月25日(水)
本校は二学期制ですので、終業式ではなく「第4回避難訓練(水害対応)」と「全校集会」を行いました。
【避難訓練】
水害(内水氾濫予想)時における正確な情報の確認と迅速・冷静・安全な避難及び
人員把握の徹底を目的にした避難訓練を行いました。
水害対応ですので、3年次生は第二校舎から第一校舎の体育館(3階)に避難(一時避難)
1・2年次生は第一校舎の3・5階で一次避難し人員把握後に、体育館へ二次避難しました。
〇副校長先生から次の2点について確認することが大切であるとの講評がありました。
①避難経路の確認
②ハザードマップの確認
冷静に対応(情報収集・避難など)できるようにしてください。
【全校集会】
《校長先生からのお話》
全校での集会は今年度において今日が最後です。
3年次生を始め、生徒諸君にエールを送ります。
人の本質というものは、目に見えないものが多くあります。
子供の素直な心や自信、挑戦などといったもの人の目には見えません。
しかし、とても大切なものです。
3年次生にとって直前である「大学入学共通テスト」などの高い目標に挑戦する姿はとても重要です。
頑張りましょう。
このことをサンタクロースのお話を例にして話されました。
《表彰》
・文芸部 東京都高等学校文化連盟主催の文芸部門中央大会
小説部門 生徒賞(生徒による投票)
俳句部門 優秀賞・佳作
第25回関東地区高校生文芸大会
短歌部門 佳作
・書道部 第40回全国硬筆コンクール
特別教育奨励賞・優勝特選
・「歴史総合」「日本史探究」受講者 「一緒に読もう!新聞コンクール」
東京都最優秀学校賞・新聞コンクール入選
《諸連絡》
その後、進路指導主任と生活指導主任の先生から、
この1年間の振り返りと今後の過ごし方についてお話がありました。