ニュース
2024/10/30 今週の七高
防災訓練(1年次生)
10月29日(火)1年次生は、5~7時限目に向島消防署と墨田区役所の御協力を得て「防災訓練」を行いました。
マイタイムラインの作成や応急救護体験、煙ハウス体験、防災講話、防災DVDの視聴を行い、
その後に、向島消防署の方より防災講話(消防庁の役割と具体的な防災事例)を聴きました。
特に、3つの確認(安全・反応・呼吸)と3つの押す(119番:live119・肋骨・AED)が重要。
また、学校の防災責任者である副校長先生からも次の講話をいただきました。
①知ること(知ったことを話題にする)
②備えること
③そして、今日学んだことから自分でできることを考える。