校章

東京都立墨田川高等学校

ニュース

2024/09/11 今週の七高

七高祭(文化祭)を行いました

本校の文化祭、『七高祭』を9月7日(土)・8日(日)に実施しました。

今年度のスローガンは、才華爛発~瞬きさせない最高の七高祭を~です。

「才華爛発」とは、素晴らしい才能があふれ出ていることです。

七高生の才能が光り輝く最高の祭があなたを魅了します。

初日の「開祭式」で文化祭実行委員長から次の話がありました。

 

 おはようございます。

 生徒の皆さん、先生方、本日まで文化祭準備へのご協力ありがとうございました。

 準備等の連絡がうまくいかなくなったことなどをお詫び申し上げます。

 私は、無事この日を迎えることができ、嬉しく思います。

 今年のスローガンは才華爛発〜瞬きさせない最高の七高祭を〜です。

 七高祭に携わった全ての方々に感謝し、全員で協力して瞬きさせない最高の文化祭を作り上げ、

 ルールを守り、楽しんでいきましょう!

 

書道部5.JPG

1日目に1,088名(在校生保護者と中学生など)、2日目に2,145名(一般公開)の本校生徒の保護者やご家族、

友人、卒業生、中学生など、多数の方々の御来場をいただきました。

ありがとうございました。

IMG_1160.JPG

吹奏楽 文化祭.JPG

各団体やクラスの創意・工夫ある企画をお楽しみいただいき、

本校生徒の素晴らしい才能の一端をご覧いただけたのではないでしょうか。

筝曲②.PNG

実験②.PNG

 

また、2日間の七高祭公開終了後、各団体・クラスともに迅速に後片付けを行いました。

放送による「閉祭式」では、生徒会長から次の話がありました。

 

 みなさん7月から長い間お疲れ様でした!ここまでどうでしたでしょうか?

 わたし自身はクラスや生徒会、部活でたくさんの人と仲を深められ、

 多くの時間を笑顔で過ごすことができました。

 今日は一般のお客様も多くいらっしゃっており、様々なところで盛り上がっている声が聞こえてきました。

 活気のある文化祭を作り上げることができたと感じます。

 時にはぶつかってしまったりまとまらないことなどがあったかもしれません。

 しかしそれも一つの思い出としてこの文化祭を終えてほしいと思います。

 協力してくださった先生方、保護者の方、運営に携わってくれた文実やクラス委員の人たちがいたから、

 ここまで文化祭をやり遂げることができました。色々な人にしっかりと感謝しましょう。

 この2日間の七高祭の経験を良いものとしてこれからの学校生活でも活かしていきましょう!!

 

その後「七高祭グランプリ」や「クラスTシャツ賞」などの投票をTeamsで行いました。

なお、「七高祭グランプリ」などの結果は、前期終業式で行います。