ニュース
2024/08/05 今週の七高
イングリッシュサマーデー
8月2日(金)に、国際教育の一環として「イングリッシュサマーデー」を開催しました。
多文化交流などに関心を持つ生徒を募り、午前は本校での留学生との交流会、
午後は「JICA地球ひろば」への訪問を実施しました。
留学生との交流会では、ドイツ、韓国、ロシアからの留学生を本校に招いて交流しました。
本校の紹介を英語で行った後、留学生からそれぞれの国の食や観光地、文化の紹介をしてもらいました。
ドイツやロシアにおける言語の多様性、韓国の大学入試の様子など、驚くことも多く、
生徒たちは留学生の話に聞き入っていました。
その後、グループに分かれて、日本の家庭料理の作り方を留学生に伝えました。
苦戦しながらも、レシピの中で特に伝えるべき重要な情報は何かを考えたり、
知らない単語が出てくるとイラストやジェスチャーをうまく使って話したりと、
様々な工夫をしながらコミュニケーションを取っていました。
生徒たちの熱意が留学生にも伝わったようで、生徒も満足げな様子でした。
試行錯誤しながら伝えられたこの経験が、コミュニケーションを取る自信につながったかもしれません。
午後は市ヶ谷の「JICA地球ひろば」に行き、世界の教育や水、貧困など様々な問題や課題を
様々な展示や実際の体験を通して学びました。
世界で起きている問題や課題をより具体的にかつ現実的に感じられたようでした。
また、エチオピアに滞在した経験のあるJICAの職員の方から、普段は聞けないような新鮮な体験談を聞きました。