校章

東京都立墨田川高等学校

ニュース

2024/07/11 今週の七高

今週の「総合的な探究の時間」(2年次)

 7月10日(水)2年次生は「探究計画発表会」を実施しました。 

4月から取り組んできた「総合的な探究の時間」で計画してきた探究計画に関するポスターセッション形式での発表です。

全64班が、4~6名の班を2チームに分けて、発表と見学を交互に行いました。 

 0710探究①.JPG

 緊張しながらも、“お客さん”が来てくれると嬉しそうに発表したり、

何度かやるうちに上達していったり、という姿が見られ、全体としてとても前向きなよい雰囲気となりました。 

 0710探究③.JPG

 今まで、各自が興味・関心のある学問領域の近い人同士で班を結成し、協力しあって、

どんなことを探究したいのか、どうやって調査活動を進めていけばよいのか、

話し合いや下調べの文献調査を重ねてきました。 

今回は、自分たちが取り組むリサーチクエスチョンと、夏休みに実施する調査活動や実験の計画を発表し、

今後に生かすという試みでした。お互い見学しあうことで、刺激を受けあったようです。 

 0710探究⑤.JPG

昨年度から連携してくださっている千葉大学の織田雄一教授や探究TA(ティーチングアシスタント)

としてほぼ毎回、生徒たちの相談相手となり、助言してくれている千葉大学の大学院生等も参加してくださり、

「とてもよく考えている」「これからの探究活動が楽しみになる」

「なかなか興味深いリサーチクエスチョンが多かった」「途中まで心配だった班もちゃんと計画を発表していた」

とコメントしてくれました。 

 

今回、校内の先生方も含めて評価、助言してもらった内容を受けて、

来週の授業で計画を改善し、夏休みを迎えます。 

自分たちでしっかり夏休みの探究活動を進めていけるといいですね。