ニュース
2023/12/25 今週の七高
避難訓練と集会
本校は二学期制ですので、本日(12/25)は「第4回避難訓練」と「集会」を行いました。
【避難訓練】
水害(内水氾濫予想)時における正確な情報の確認と迅速・冷静・安全な避難及び人員把握の徹底を
目的にした避難訓練を行いました。
《副校長先生からの講評》
本日の訓練は、迅速に避難が出来ました。避難予定時間を大幅に短縮でき良かったと思います。
本校は隅田川と荒川放水路に囲まれた0m地域に位置し、校舎の2階までの浸水の恐れがあります。
水害は、警報等によりある程度予想できます。
本日の訓練を訓練に終わらせるのではなく、冷静に対応(情報収集・避難など)できるようにしてください。
【全校集会】
《校長先生からのお話》
全校での集会は今日が最後です。
3年次生がグラウンドで積極的・主体的・協調的に体育の授業を楽しんでいる姿を校長室から見て、
しっかりと成長していると感じています。
1月の共通テストは、この前向きなポジティブ・シンキングで打ち勝ってください。
今年は、「時間感覚を養う」ということで今まで話をしてきました。
時間に関する研究の一つに、「ジャネーの法則」があります。
このような時間に関する考え方はありますが、どんな人にも1日24時間、1年365日です。
その時間をどのように使うか、どう生きるか、それが『生きざま』です。
無駄に過ごしてしまえば、あっという間です。後悔しないように一日一日を大切にしてください。
《表彰》
・柔道部 関東高等学校選抜柔道東京都大会 個人戦 5位
第1支部大会 個人戦:3位
錬成の部(団体):優勝
・文芸部 東京都高等学校文化祭文芸部門中央大会(短歌の部) 入選
・女子バレーボール部 東京都高等学校体育連盟 新人選手権予選:優勝
・演劇部 地区大会 奨励賞
・書道部・書道選択者 第39回全国硬筆コンクール 全書会大賞(1名)・優秀特選(9名)
・一緒に読もう!新聞コンクール 東京審査入選(3名)
・税に関する高校生の作文 向島税務署長賞(2名)・税務連絡協議会長賞(1名)
《連絡》
・教務主任の先生から
入学者選抜に伴う1・2月の生徒登校禁止日について
冬休みの過ごし方(生活習慣・体調管理)について
・進路指導主任の先生から
共通テストについて(あと2週間と5日)
やり残しの無いように。受験は団体戦。クラスを超えて、正しい情報に基づき受験を乗り越えてほしい。
学力の3要素(教科学力・リテラシー・コンピテンシー)について
君たちのノートは、授業の再現である。
・生徒指導主任の先生から
行事の取り組みついて
冬休みの注意事項について
ルールや時間を守ることについて
コミュニケーションについて