校章

東京都立墨田川高等学校

東京都高体連剣道専門部第1支部大会

2025/11/25

11月23日(日)東京都高体連剣道専門部第1支部大会が足立学園高校で開催されました。

午前の男子の部に、団体戦(3人戦)と個人戦(1名)に参加しました。
団体戦の1回戦の相手は、強豪の足立学園(Cチーム)です。
 先鋒は、果敢に攻めるが相手も強豪。互いに有効打突なく引き分け。
 中堅は、相手が1本を取りに攻めてくるところを上手く間を取りながら、自分のペースに持ち込み、引き分け。
 大将は、序盤に相手が出ようとした所の「出はな面」が非常に惜しかった。有効打突なく引き分け。
 代表戦は大将同士。有効打突がないまま終盤をむかえる。相手の攻めに、一瞬手元が浮いたところに「胴」を打たれ、旗三本。
 ※その後、足立学園(Cチーム)は勝ち上がり、決勝戦で足立学園(Aチーム)に代表戦で惨敗。

個人戦の1回戦は、蔵前工科高校の選手です。
 果敢に前に攻め、一本を狙う。面を打とうとして、一瞬手元が上がった所を「出ばな小手」を打たれる。
 その後も攻めて打突するが、時間となり惜しくも一本負け。
20251123_114242.jpg ②

午後の女子の部に、個人戦(1名)参加しました。
相手は、強豪の修徳高校の選手です
 試合開始から、果敢に前に出て面を打突しようとする所を「出ばな小手」を打たれる。
 その後、お互いに攻め合い、相手が面に飛んできたところを「面返し胴」で一本を取り返す。
 勝負となり、そこは強豪校。同じミスは2度しません。
 しっかり攻め込んで、「面」を打突する。
 相手の打突に対し、「面返し胴」を打つも、面の打突の方が早く、面あり。
   ※その後、その選手は決勝も勝ち、優勝しました。
20251123_150441.jpg ②

全体を通して、日ごろの練習の成果が発揮された試合だったと思います。
12月の新人戦(支部予選)に向け、さらなる稽古を重ねていきます。