校章

東京都立墨田川高等学校

インターハイ東京都東支部予選(2回戦)

2025/04/30

4月29日(火)インターハイ東京都東支部予選2回戦が行われました。
相手は、所属するリーグ戦で本校より上の一部リーグに所属する深川高校。
部員数も倍以上所属する強敵です。
しかしながら、本校もリーグ戦開幕から調子を上げており、ジャイアントキリングを狙います。

2回戦 21.PNG

前の試合がPK戦にもつれ込み、開始時刻が少々遅れましたが、戸惑うことなく落ち着いた状態でキックオフ。
前半、グラウンドのサイズが大きくないということもあり、予想していた通りのボールが行ったり来たりする展開に。
相手の勢いに飲まれそうになりますが、声を掛け合うことと体を張ることを徹底し、ゴールをしっかりと守りながらチャンスをうかがいます。
少しずつ落ち着きを取り戻し、スコアレスのまま前半が終了。

ハーフタイムでは、自信を持った選手たちの表情が見られ、格上を倒すんだという気概を感じることができました。
ファール数が多かったため、手を使ったプレーに気を付けることなどを徹底し後半に向かいます。

2回戦 23.PNG

後半、膠着した展開が続きましたが、CKから先制点を奪うことに成功します。
キッカーと得点者はともにリーグ戦の得点王を争う二人。
見事なゴールでチームのボルテージが上がります。
このまま耐えられるかと思いましたが、相手は強豪深川高校。
同じくセットプレーから気迫のこもったゴールを決められ同点に。
追いつかれたことにより一気に流れが変わることを心配しました。
しかし、選手たちは緊張感を途切らせることなく勝利に向かってプレーを続けます。
お互いが80分以内の勝利を目指し力を尽くしましたが、1-1のまま試合終了。
勝敗の行方はPK戦へともつれ込みます。

相手の一人が枠を外し、一人を本校GKが見事なセーブで防ぎましたが、残念ながら4-5で試合終了。
都大会への挑戦は2回戦での終了となりました。

2回戦 22.PNG

PK戦については順番を決めている監督に責任があること。
選手たちは全力で試合に臨んでくれたため、申し訳なさばかりが残ります。
しかし、それと同時に熱く戦ってくれた3年次生、それを支えた2年次生、入学したばかりでも堂々とプレーした1年次生、
常に熱い声掛けを続けたベンチメンバーとマネージャー、全員で戦ったチーム、みんなのことを誇りに思っています。

プレイヤーが8名と非常に少なく、入学当初は心配が多かった代でしたが、コツコツと練習を積み重ね、大きく成長してくれました。
引退か夏の高校選手権まで頑張るかの二択の中で悩むこととなります。
3年次生が残ってくれれば夏にはより良い結果が残せる。
二兎を追ってもらいたいと、心から願っています。

応援に駆けつけていただいた保護者、OB、在校生のみなさん。
熱い応援は非常に心強かったです。ありがとうございました。
夏は非常に暑い環境となりますが、それに負けない熱い試合をお届けしますので、今後とも応援をよろしくお願いいたします。

最後になりますが、対戦してくださった深川高校の皆さん、朝早くからグラウンドの準備、審判を務めていただいた東高校のみなさん、ありがとうございました。