特色
-
「学力」「活力」「感動」
~自分のために 人のために~
01
普通科と生活科学の併設校
忍岡は都立で唯一の、普通科(4クラス)と生活科学科(2クラス)を併設した、1年次230人の中規模校です。普通科は単位制のメリットを十分に生かし、四年制大学進学などの進路希望を実現させます。生活科学科は充実した施設・設備を活用し、四年制大学などへの進学にも力を入れながら、生活産業界でのスペシャリストを目指します。
生活科学科についてはこちら
02
単位制高校
1・2年次でしっかりと基礎を学習して単位を履修修得します。3年次になると必修授業に加え、進路や興味関心に応じてさまざまな自由選択科目を選ぶことができます。
単位制のメリットを活かした本校の特色には、以下のものがあります。
①多種多様な選択科目
②少人数制授業
③7,8時間目の設置
④学外の学修における単位認定
詳しくはこのページの下部をご覧下さい。
03
一人ひとりの進路実現を可能にするサポート体制
1903年創設の忍岡は、伝統校として長きにわたり各産業界に卒業生を送り出してきました。たくましく生きる力を身に付けた国際社会に有為な人材を育成するため、生徒自身が主体的に進路を決められるよう、きめ細やかな支援をしています。
進路指導・キャリア教育についてはこちら
04
生徒の自主性を尊重した学校生活
ノーチャイム制の下、生徒は自分で時間を見ながら生活をしています。部活動の加入は任意で、複数の団体に所属することができます。普通科と生活科学科が一緒に、生徒会や部活動に取り組んでいます。主な学校行事は、生徒が組織する実行委員会により運営されます。忍岡の生徒たちは、それぞれの輝ける場所で力を発揮しています。
学校行事についてはこちら
忍岡の特色ある取り組み
忍岡の授業体制や制度について紹介します。
習熟度別・少人数授業
数学・英語は習熟度別授業を、家庭・体育は少人数編成で授業を行い、学力の定着と理解度の向上を図ります。2・3年次のほとんどの選択科目でも、少人数で授業を行っています。
普通科:数学Ⅰ・数学Ⅱ・論理表現Ⅰ(英語)・論理表現Ⅱ(英語)・家庭基礎など
生活科学科:数学Ⅰ・家庭総合・家庭科専門科目など
7・8時間目の設置
普通科・生活科学科共に選択できる特色のある自由選択科目が、週3日(火・木・金)の7・8時間目に設定されています。各科目とも、その分野の専門家が担当しています。
学外の学修における単位認定
英検や漢検、情報処理検定や保育技術検定などの資格取得や、忍岡と連携している大学の講義の聴講を、卒業単位として認定することが可能です。それぞれの資格取得に向けた支援や指導を、各教科で行っています。
スペシャリスト育成
将来スペシャリストとして世界で活躍できるように、生活科学科の生徒は「食物科学系列(栄養・調理・食品衛生など)」「服飾・デザイン系列(ファッションデザイン・服飾手芸など)」「総合系列(住居生活デザイン・保育など)」で知識や技術を学び、資格取得やコンクールにチャレンジしています。
姉妹校「ポール・ポワレ高校」との交流
2020年にフランス・パリにあるポール・ポワレ高校と姉妹校協定を結び、生活科学科を中心に交流を行っています。
同窓会
忍岡の同窓会について紹介します。
同窓会(鶯溪会)も110年以上の長い歴史を持っています。卒業生どうしの親睦のほか、本校の教育活動に対して、さまざまなご協力をいただいています。
- 学校運営連絡協議会協議委員
- 式典のご列席
- 記念植樹
- 表彰等にかかる横断幕の設置
- 文化祭でのブース設置
- 薬学部進学者に対する奨学金給付
- そのほか
鶯溪会のHPはこちら