ニュース
2020/09/26 定時制:全般
【定時制】定時制生徒・保護者様への連絡(令和2年6月24日 19:40更新)6月29日からの授業について
<新型コロナウィルス感染症に関する今後の対応について>新しい項目が上になっています。
◆6月29日(月)からの授業について(令和2年6月24日 19:40更新)
定時制の生徒・保護者・保証人のみなさまへ
東京都教育委員会から新しい方針が出されました。それに基づいて、本校では以下のような対応をします。
1.分散登校は終了します
月曜日から金曜日まで、毎日の登校、毎日の授業になります。
2.時差通学は継続します
引き続き、1限を10時に開始し、短縮40分授業を続けます。
3.授業教室を変更します
新しい教室割をエントランスで配布します。
~引き続き健康に気を付けて登校してください~
<参考>当面の短縮40分の時程です。
1・2時間目 10:00~11:20
3・4時間目 11:40~13:00
昼休み 13:00~13:50
5・6時間目 13:50~15:10
7・8時間目 15:30~16:50
夕休み 16:50~17:20
9・10時間目 17:20~18:40
給食 18:40~19:10
11・12時間目 19:10~20:30
◆令和2年度 部活動の開始について(令和2年6月12日(金)19:20掲載)
保護者・保証人の皆様には、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
日頃は本校の教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
さて、新型コロナウィルス感染症の感染防止の為に活動を停止しておりました部活動ですが、
6月15日(月)より開始します。
生徒の登校日のみ、在校時間6時間程度の中で
感染予防や健康状態など安全を最優先にしながら活動していきます。。
活動を行う際は、各部活動顧問から生徒へ事前に連絡いたしますので、生徒にご確認ください。
≪生徒登校日≫
●分散登校期間の生徒登校日
6月15日(月)、6月17日(水)、6月19日(金)、6月23日(火)、6月25日(木)
(短縮40分時程です。)
●6月29日(月)より通常授業となり、毎日登校となります。時程も通常通りです。
◆登校時のお願い(検温と健康観察票への記入)について(令和2年6月1日 19:00掲載)
本日6月1日より登校が開始されました。本日は、新入生集会で、入学後初の登校となった新入生の皆さんが、少し緊張しながらもしっかりとガイダンスを受け、これからの高校生活への期待をもっている様子が見られました。
在校生の皆さんは、明日が登校日となります。
生徒の皆さんは、今一度、以下の項目を確認し、行動してください。
〇登校前に自宅で体温を測定してください。
〇測定した体温及び体の症状等をピンクの健康観察表に記入して持参してください。
〇発熱や風邪症状がある場合は、無理をせず休んでください。
〇マスクを着用して登校してください。
〇咳エチケットで出たごみ(鼻をかんだティシュー等)は、各自で持参したビニール袋に入れて持ち帰ります。
〇学校では、自分が使用した机や椅子の消毒を行います。(消毒液や拭き取る用紙は学校で用意しています。)
本校では、感染の拡大防止のため、各教室などの換気、教室扉の引手、廊下の手すりやエレベーターのボタン類などの消毒、人との距離をとるソーシャルディスタンスを意識するために、食堂やエレベーターの床へ表示を行っています。
生徒の皆さんは、意識を高く、保護者の皆様は、折に触れお子様にお話しいただくなどのご協力よろしくお願いいたします。
◆6月の授業カレンダー (令和2年5月28日 19:10掲載)
5月28日現在の授業カレンダーです。
感染の状況により以下の日程が変更になることもありますので、
あらかじめご承知おきください。
授業は、6月の第2週から開始します。
短縮時程や授業を受けるにあたっての留意事項は、オリエンテーションで説明します。
5月にお送りした各科目の課題については、それぞれの授業で提出します。
例えば、水曜日の授業の課題は、6月17日(水)の授業の際に提出することになります。
<6月第1週>
6月1日 (月)新入生登校日
6月2日 (火)在校生登校日
6月3日 (水)新入生登校日
6月4日 (木)在校生登校日
6月5日 (金) 家庭学習日
<6月第2週>
6月8日 (月) 家庭学習日
6月9日 (火)〇授業日 短縮時程
6月10日 (水) 家庭学習日
6月11日 (木)〇授業日 短縮時程
6月12日 (金) 家庭学習日
<6月第3週>
6月15日 (月)〇授業日 短縮時程
6月16日 (火) 家庭学習日
6月17日 (水)〇授業日 短縮時程
6月18日 (木) 家庭学習日
6月19日 (金)〇授業日 短縮時程
<6月第4週>
6月22日 (月) 家庭学習日
6月23日 (火)〇授業日 短縮時程
6月24日 (水) 家庭学習日
6月25日 (木)〇授業日 短縮時程
6月26日 (金) 家庭学習日
<6月第5週>
6月29日 (月)◆授業日 通常時程
6月30日 (火)◆授業日 通常時程
7月1日 (水)◆授業日 通常時程
7月2日 (木)◆授業日 通常時程
7月3日 (金)◆授業日 通常時程
◆学校再開についてのお知らせ(令和2年5月28日 17:30掲載)
おまたせしました。6月の第1週の登校日についてお知らせします。
【定時制】6月第1週の登校日について
<概要>
6月1日(月)新入生登校日
6月2日(火)在校生登校日
6月3日(水)新入生登校日
6月4日(木)在校生登校日
6月5日(金)家庭学習日
<登校時の留意事項>
・発熱や風邪症状がある場合は、無理をせず休んでください。
・マスクを着用して登校してください。
・咳エチケットで出たごみ(鼻をかんだティシュー等)は、各自で持参したビニール袋に入れて持ち帰ります。
<登校日の詳細>
6月1日(月) 新入生登校日
新入生集会、ホームルーム、各種ガイダンス等を行います。(全員が対象です。)
F11、F12、F21、F22→ 10:40集合(大体育館)
F31、F32、J21、J22 →13:10集合(大体育館)
F41、F46、J41 →17:25集合(大体育館)
6月2日(火) 在校生登校日
ロングホームルーム(全員)と人間と社会オリエンテーション(登録者のみ)を行います。
当日は、分散登校となり、かなり複雑ですので、よくお読みください。
〇ホームルーム(HR教室は当日エントランスに掲示します)
・10:00集合(HR教室)
F13、F15、F23、F25の組番号の下2桁が15までの生徒
F14、F16の全生徒
・10:50集合(HR教室)
F13、F15、F23、F25の組番号の下2桁が16以降の生徒
※ ただし、人間と社会を履修登録している生徒は10:00集合
・13:10集合(HR教室)
F33、F35、J23~J28の組番号の下2桁が15までの生徒
F24、F26、F34、F36の全生徒
・14:00集合(HR教室)
F33、F35、J23~J28の組番号の下2桁が16以降の生徒
・17:20集合(HR教室)
F43、F45、F46、J42~J44の全生徒
〇「人間と社会」オリエンテーション
F1、F2、J2→ 10:40集合(食堂)
F3、F4、J4→ 15:10集合(食堂)
6月3日(水) 新入生登校日
LHRと「人間と社会」オリエンテーションを行います。(全員が対象です。)
F11、F12、F21、F22 →10:40集合(大体育館)
F31、F32、J21、J22→ 13:10集合(大体育館)
F41、F46、J41 →17:25集合(大体育館)
6月4日(水) 在校生登校日
LHRと進路オリエンテーションと総合Bのオリエンテーションを行います。
〇進路オリエンテーション(全員が対象です。)
F1(大体育館) F2(大講義室)→ 10:40集合
J23~J27(大体育館) J28、J4(大講義室)→ 13:10集合
F3(大講義室) F4(食堂) →15:30集合
〇総合Bオリエンテーション(登録者のみ対象です。場所は、エントランスに掲示します。)
F2 →13:10 集合
F3 →14:20 集合
◆学校再開についてのお知らせ(令和2年5月26日 15:20掲載)
新型コロナウイルス感染拡大防止に向けて、5月31日まで、臨時休業としていましたが、6月1日(月)から学校を再開することになりました。
当面、分散登校の形となります。6月1日に登校対象となる生徒、及び登校時間については、決まり次第、お知らせしますので、今しばらくお待ちください。
◆令和2年度の修学旅行の中止について(令和2年5月12日 18:50掲載)
新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、
今年度(本年7月実施予定)の修学旅行は中止とさせていただきます。
今年度卒業予定の生徒の皆様で修学旅行への参加を希望している方には申し訳ありません。
既にお支払いいただいている費用については、返金方法などを関係部署と確認・調整中です。
決まり次第、ホームページ等でお知らせします。
今後の修学旅行については、次年度以降の実施を検討しています。
◆臨時休業期間の延長に伴う各種連絡について(令和2年5月8日 20:40掲載)
現在、生徒および保護者の皆様に向けて、各科目の課題や以下の内容の連絡文の発送準備を行なっています。
5月14日(木)に、レターパックにて発送いたしますので、今しばらくお待ちください。
1 課題について
今年度履修登録を行っている科目について、課題を送付します。
臨時休業期間中は、今回新たに送付する学習課題を行ってください。登校再開後、各授業の中で集めます。
一部、教科書が手元にない生徒もおりますが、課題には教科書のコピーを添付して対応しますので、ご安心ください。
2 教科書について
まだお手元に届いていない生徒の皆様への対応については、こちら.pdfをご覧ください。
3 ClassiのID及びパスワードの配付について
家庭学習を補完するために、ClassiのIDを取得しましたので、登録手順などについてお伝えします。
今回は、一部機能のみの使用となりますが、予め用意されている学習動画や問題集に取り組むことができます。
ぜひ活用してください。
4 家庭におけるインターネットへの接続の環境の調査について
休業期間の長期化に備えて、各家庭におけるインターネットへの接続の環境や
所持する機器についてアンケートを実施します。
5 メール配信サービスについて
学校から生徒・保護者の皆様に、緊急時の連絡をお伝えできるように、メール配信サービスを導入します。
登録は必須ではありませんが、学校からの情報が受け取れるように登録にご協力ください。
6 布マスクについて
文部科学省から生徒向けの布マスクの配付がありました。登校再開時などご活用ください。
※ 登校再開等の連絡について
現在、5月31日(日)まで臨時休業です。6月1日(月)以降については、決まり次第、
ホームページやメール配信サービスを活用し、皆様にお知らせします。
◆臨時休業期間の延長について(令和2年5月6日 11:20掲載)
新型インフルエンザ等対策特別措置法(以下「特措法」という。)第32条に基づく緊急事態宣言の期間が
令和2年5月31日まで延長されたことを受け、次のとおり、臨時休業の期間を延長します。
1 臨時休業期間 令和2年5月7日(木)から令和2年5月31日(日)まで
2 臨時休業期間の延長に伴う、各種連絡については、5月8日(金)にホームページにてお知らせします。
◆5月7日(木)・8日(金)は臨時休校となりました。(令和2年4月24日 18:00掲載 19:00追記)
現在、5月6日(水)まで臨時休校とさせていただいておりますが、
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、5月7日(木)8日(金)
についても臨時休校を継続することとなりました。
5月11日(月)以降の教育活動については、
5月7日(木)にお知らせいたします。
先が見えない中で、不安であると思います。
ご自身や周囲の方のお身体に留意した行動をすると同時に、
以前にお示しした課題を行うことやNHK高校講座の視聴等を
行うなど少しでも有意義に過ごしていただければと思います。
◆保健だより (19:00追記部分)
新型コロナウイルス感染症について生徒の皆さんに知ってほしいことをまとめました。
ぜひご覧ください。
保険だより.pdf
◆「いのちを守るSTAY HOME 週間」 生徒の皆さんに向けたメッセージ (令和2年4月27日20:25掲載)
東京都教育委員会から、生徒の皆さんにむけて表記のメッセージが届いていますので、ご一読ください。
メッセージはこちら.pdf
◆臨時休業中の課題について(令和2年4月13日 17:30掲載)
休業中の課題
【新入生】
・課題は自宅に郵送されます。その指示にしたがって課題をすすめてください。
・また「NHK 高校講座」なども活用してみましょう。
【在校生】
・教科書販売ができない状況なので、課題は昨年度の「復習」になります。
・課題一覧の中から各自が昨年度に履修登録していたすべての科目を選んでください。
・提出は必須ではありませんが、納得のいくものが完成したならば、ぜひ新学期に教科担当者に見せてください。
課題一覧.pdf
◆令和2年度 年度当初の書類の発送について(令和2年4月10日 15:30掲載)
現在、以下の要領で、文書類の発送準備をを行っております。
〇新入生 ... 入学式でお渡しする予定であった文書類
・ 入学許可通知書
・ 生徒証
・ 通学区間証明書(シール)
・ 令和2年度教科書販売について
・ 令和2年度教科書個人別一覧表
・ 令和2年度副教材個人別一覧表(該当者のみ)
その他
〇始業式を欠席した在校生 ... 始業式で配布した書類
・ 通学区間証明書(シール)
・ 令和2年度教科書販売について
・ 令和2年度教科書個人別一覧表
・ 令和2年度副教材個人別一覧表(該当者のみ)
その他
〇始業式に出席した在校生 ... 令和2年度教科書販売について
文書類については、4月13日(月)までに発送予定ですので、今しばらくお待ち下さい。
組番号・生徒番号、教科書・副教材の代金は、それぞれの個人別一覧表に記載されております。
◆令和2年度 教科書の販売方法について(令和2年4月8日18:35掲載)
感染症拡大防止措置により、学校を会場とする教科書販売を当面見合わせることとなりました。
教科書販売は、登校再開後に改めて行う予定です。
日程につきましては、決定し次第本校ホームページに掲載致します。
但し、早急に教科書・副教材を入手したい生徒には、送料込みの代金引換で郵送することも可能です。
詳細は、別紙をご覧ください
別紙 教科書・副教材の購入について.pdf
なお、後日、同じ文書ではありますが、各ご家庭に送付させていただきます。
・令和2年度 教科書販売の中止について(令和2年4月8日 16:30掲載)
4月8日・9日に予定しておりました教科書販売は、感染拡大防止のため中止とさせていただきました。
教科書・補助教材の購入については、後ほどホームページにてご案内致しますので、今しばらくお待ちください。
・令和2年度 入学式について(令和2年4月6日 19:10掲載).pdf
・本日の始業式について(令和2年4月6日 10:55掲載)
本日の始業式は、予定通り実施します。
14時から15時まで、各教室において、放送により実施いたします。
本校においても、換気に努めるなど感染拡大防止の措置を行いますが、東京都における新型コロナウイルス感染者の増加がありますので、登下校途上などでの不安がある場合などは、出席について、見合わせていただいてもかまいません。
欠席した場合は、後日、担任から本日の内容についてお知らせいたします。
・定時制課程 新入生に係る教育活動について(令和2年4月3日 21:35更新).pdf
・定時制課程 在校生に係る教育活動について(令和2年4月3日 21:35更新).pdf
・定時制課程 令和2年度 入学式について(令和2年4月3日 13:15更新)
入学式当日の保護者の参加について(追記です)
入学式後に予定されていた 保護者向け諸連絡および保護者クラス会につてきましても実施いたしません。
当日、保護者の皆様には、入学式への参列及び保護者会等も実施しないため、校舎内にもお入りいただくことができません。
申し訳ありませんが、ご理解ご協力のほどお願いいたします。
・定時制課程 令和2年度 前期始業式について(令和2年4月2日 14:30更新)
始業式については、修了式で連絡した通りで実施します。(3月26日掲載の文書を参照してください。)
・定時制課程 令和2年度 入学式について(令和2年4月2日 14:30更新)
新型コロナ感染症の感染拡大防止のため、来賓や保護者の皆様の参加については、ご遠慮いただくこととなりました。
お子様とご一緒に入学式に参加されることを楽しみにされていた保護者の皆様には誠に申し訳ありませんが、
当日は、新入生と教職員のみの参加で、内容も縮小した形で入学式を行います。
ご理解のほどお願い申し上げます。
なお、受付開始時間や開始期時間については、変更はありません。。(3月26日掲載の文書を参照してください。)
・定時制課程の教育活動全般について(令和2年4月2日掲載)
昨日、臨時休業関する報道がありました。現在、本校では、具体的な動きなどを検討中です。
決定次第、ホームページに掲載しますので、今しばらくお待ちくださるようお願いいたします。
・令和2年度 通信制課程入学者選抜について(令和2年4月2日掲載)
通信制課程入学者選抜については、感染拡大防止措置を取り、予定通りの日程で実施します。
願書受付 4月2日(木)9:00~15:00 4月3日(金)9:00~15:00です。
・令和2年度 前期始業式(定時制課程)について(令和2年3月26日掲載).pdf
・令和2年度 入学式(定時制課程)の実施について(令和2年3月26日掲載).pdf
・令和2年度 定時制 部活動紹介の実施について(令和2年3月15日掲載).pdf
・令和元年度末、令和2年度初めの教育活動について(令和2年3月11日掲載).pdf
・令和元年度 第29回 卒業式について(令和2年3月11日掲載).pdf