社会科研究部(高)
2025年度の取り組み
①模擬裁判への参加
- 東京青年会議所墨田区委員会主催の「すみだ模擬裁判員体験プログラム」に参加しました。
- 刑事裁判を例に、いくつかのグループに分かれて、判決と判決理由を考えるというプログラムです。
- 多数の弁護士さんが来てくださって、貴重な経験ができました。
- 墨田区内の他高校の生徒との交流もできました。
②大使館訪問
- 年によって、いろいろな大使館を訪問していますが、今年はカナダ大使館を選びました。
- 普段なかなか入れないような場所に足を踏み入れることのできる、これまた貴重な経験でした。
③高校生クイズへの参加
- 3名グループを4つ形成して、トライしました。
- オンライン参加でしたが、学校に集結して参加したチームもあり、大盛り上がりでした。
④壁新聞の制作
- 「社研新報」と題する壁新聞を、制作する伝統があります。今年も文化祭に合わせて刊行しました。
⑤文化祭パネル展示
- 上記の①・②・④については、本校文化祭で展示しました。
外部の団体から企画のお誘いも舞い込んできており、今後もさらに幅広い活動に取り組んでゆく予定です。