校章

東京都立六本木高等学校 定時制

ふりがな

ニュース

2025/11/11 受検生の方

履修登録実施中!

六本木高校といえば

 

・学校設定の教科「総合」を加えて100を超える科目

・自身の生活スタイルに合わせた自由度の高い時間割

 

です。

 

六本木高校では、例年10月中旬から約一か月間かけて、数ある候補の中から生徒自ら考えて来年度の時間割を作っていきます。自部(自分が所属するⅠ部~Ⅲ部のこと)の時間が全て固定されている1年次とは異なり、2年次以上は固定されている授業がほとんどありません。制限こそありますが、自部以外の時間帯の授業を受けることも、2年次でたくさん授業を受けて3年次以降の負担を減らすことも、特定の曜日を空っぽにすることもできます。

 

自由な反面、なんだか難しそう…と思う人もいると思いますが、この履修登録期間は担任をはじめとした年次の教員がしっかりサポートします。

 

なお、人気の授業は定員をオーバーすることもありますが、その際に優先されるのは「出席率」が高い生徒です。普段から頑張って授業に出ていると、そのご褒美として次の年度に理想の時間割が作れる可能性が高まります。

 

「自分で考えて自分で選ぶ」「教員と相談して考えを深める」「毎日の出席を大切にする」以上を踏まえて自分自身にとって最高の時間割を作りましょう。

 

画像1

 

↑ 生徒全員が提出する時間割記入シート(画像は新2年次Ⅰ部生用のもの)。受けたい科目や時間帯を考えて空白を埋めていきます。※1年次は、自部の時間に決められた科目を登録します。選択肢が大きく広がるのは2年次からです。