ニュース

2025/03/15 お知らせ

3/14 DXハイスクール講演会、説明会を実施しました!

 3月14日(金)DXハイスクール講演会、説明会が開催しました。R6文科省DXハイスクール採択校として活動してきましたが、実際のところ生徒にはしっかり浸透していませんでした。そこで、大正大学情報科学部(2026開講予定)招聘教授 井上雅裕先生を講師にお招きして、「DXで未来を切り拓く」ための知識やノウハウを学ぶ時間(第一部)、本校教員による「これからのデジタル活用全般」について説明する時間(第二部)を実施いたしました。

【第一部】井上先生は高校生にもわかりやすく、トランスフォーマーやグラブ(Grab)、美味しいトマトのIoT栽培、メタバースなどを例に挙げてお話しくださいました。

1.DXとは何か?DXは単なるデジタル化ではなく、社会の仕組みを変革するもの。2.デジタル人材が求められる理由 あらゆる分野で必要なデジタルスキル、人材
3.IoTとAIによる社会の変革 4.大正大学の情報科学部の紹介(2026年開設)5.学びの方法、進路の選択

IMG_20250315_090505

【第二部】 本校の取組み DXハイスクールの取組み以外にも、最新のデジタル関連の説明を本校教員が行いました。 

1 DXハイスクールの取組み(情報科) 2 生成AI使用ガイドラインについて(情報科)  3 教育ダッシュボードについて(教務部)4 Teamsの活用とルールについて(ICTリーダー)  

IMG_20250315_091537

以下の内容は「王総NewsletterNo9」でもご紹介した内容です。

1DXハイスクール説明

2DXハイスクール説明3DXハイスクール説明4DXハイスクール説明