ニュース
2022/06/20 お知らせ
シアターゲームをしました=演劇=
演劇
人前で声を出したり演じたりすることに、一人でも積極的に取り組めること、また見知らぬ友人とも取り組める生徒を対象としています。
演技の基礎にあたる事柄を身に着け、演じる上で必要な表現力と創造力を身に着けること、仲間と一つのものを作り上げる活動を通して、協調性と主体性、積極性を身に着けることを目標としています。
今回の授業では、空間把握をするために ※シアターゲームを行っていました。
順番をまちがえたり、指さしを忘れたり、指をさされたことに気付かなかった人が負けになる「指さしゲーム」や相手に「何をやっているんですか」と問いかけ、その答をパントマイムで表現する「何やってるんですかゲーム」などを行っていました。
うまくいっても失敗しても楽しそうな笑い声でいっぱいでした。
※シアターゲーム(Theatre Games)とは、ゲーム感覚で、楽しみながら、俳優としての様々な技能を伸ばせるものです。
<先生の説明を聞きます> | <二手に分かれて丸くなります> | |
![]() |
![]() |
|
<指さしゲーム | の様子です> | |
![]() |
![]() |
|
<失敗しても楽しそうです> | <何やってるんですか?> | |
![]() |
![]() |
|
<泳いでます!> | <ギターを弾いてます> | |
![]() |
![]() |
|
<走っています> | <寝ています> | |
![]() |
![]() |
|