ニュース
2022/06/16 お知らせ
きれいにお花を活けています=華道=
華道
日本の伝統芸術である華道に興味があり、発展に努める意欲のある生徒を対象としています。
華道の歴史と技術の学習を通して伝統文化のすばらしさを理解します。自然や花に接しながら自らを見つめなおすことを目標としています。
授業では、生け花の伝統・歴史などの講義と、実習を行っています。
今回の実習は、自由花。基本構成となる線と面を意識して活けていました。花材は「トクサ」「バラ」「ナデシコ」「カラテア」でした。
先生は、「線的要素で表情を生かし、姿を生かす、配置のポイントを学んでください、空間を作ることが大切ですよ」とお話しされていました。
また、「面の要素で面の表情を生かすようにしましょう、面を全体的に生かした作品や、面を並列させるだけでなく少しずつ異なる表情を見せ、変化をつけるようにして下さい」とおっしゃっていました。
完成した作品を写真に撮る、撮影スポットまで用意してくださっていました。この写真は、秋に開催される第24回学校華道インターネット花展に出展します。生徒は、自分の作品を写真に撮り、嬉しそうにしていました。入賞者がでることを期待しています。
<本日の花材です> | <丁寧に活けています> | |
![]() |
![]() |
|
<先生のアドバイス『 | こうすると奥行きが出ますよ』> | |
![]() |
![]() |
|
<撮影スポットです> | <ピントを合わせます> | |
![]() |
![]() |
|
<完成作品です> | <ポーズ!!> | |
![]() |
![]() |