ニュース
2022/04/19 お知らせ
製図板を使って図を描きました=加工技術α=
加工技術α
「加工技術α」は、素材の加工に関する基礎的技術を実習によって体験し、工業技術への興味・関心を高め、工業の意義や役割を理解させるとともに、工業に関する広い視野を養い、工業の発展を図る意欲的な態度を育てることを目標としています。
今回は初めての授業ということで、ガイダンスの後、製図板を使って展開図を描いていました。どの生徒も製図板を使うのは初めてで、担当の先生の説明をしっかり聞いていました。特に、裏面の傾斜脚は指を挟みやすく畳むときに注意しないといけないとのことでした。
その他、製図用の文具セットを先生から受け取り、三角定規や3種類のシャープペン(0.3mm、0.5mm、0.7mm)の使い方についても説明を受けていました。この授業では。0.3mmのシャープペンを使うそうです。
線がズレてはいけないとのことで、慎重に線を引いていました。
<製図室です> | <平行定規の説明> | <使い方を確認します> |
![]() |
![]() |
![]() |
<大きな定規を並べてみます> | <3種類のシャープペンです> | <慎重に線を引きます> |
![]() |
![]() |
![]() |