イラスト部

【部員数】

 31名

【活動日】

 火、水、木

【活動場所】

 書道室

【今年度の目標】

 部活動内に発表の場を設け、イラスト技術の向上とモチベーション維持の機会を作る

【Q&A】          

✿普段の活動(日程、内容:どんなことをやっているか)を教えてください

 内容:10分ドローイング、クロッキー、創作など、主にイラストを描く上で必要な想像力と技術を身に付けられるようなトレーニングや、人と一緒に描いて相互評価し合っています。また、年に4回程部誌を制作してたり、夏に開催されるイラストコンテストに出品するなどの活動をしています。

✿部活に入って楽しかったことは?

 イラストを描く時間が自動的に増えて成長する機会が多くなったことです。

 一緒に描く方々は、趣味からイラストレーター志望など様々な意思を持っているので、沢山の知識やアドバイスを貰えました。

✿部の目標を教えてください?

 イラストの技術力向上が主な目標です。

 漫画家やイラストレーター志望の方もいますので、当然イラストの技術と知識が必要になります。知識はインターネットが普及している世の中ではすぐに手に入りますが、技術になるとアウトプットが必要なので、簡単には手に入りません。その点はイラスト部で補っていこうという方針です。

✿部の雰囲気は(部員のキャラクター、先輩、後輩のかかわりなど)どのような感じですか?

また、部活あるあるとか、部活の自慢などを教えてください。

 自由で、兼部や王子総合で実施しているデッサン講習などに所属している方が多く、自分の考えが確立している方々がイラスト部には沢山います。

 部活あるあるは、部誌締切近くになると部員が「ヤバイ」と焦りだすことです。

 部活の自慢は兼部や他の活動をすることについて個人の自由を尊重することです。

✿中学生のみなさんにひとこと

 耳にタコが出来るほど聞いた話とは思いますが、現受検生(3年生)の方々は最後まで受検に向けて過去問や面接練習をし続けてください。頑張りきった後には自由と高校が待っています。

 そして今進路を考え中の人、酷ですが早めに「行きたい」を思った高校を決めて頑張ってください。目標が高ければ高い程茨、の道を進んでいくようですが、頑張るほど行ける高校の幅も広がります。未来の自分のために貯金してみて下さい。

 王子総合志望の方へ、ここではたくさんの授業を選んで学べるので楽しいですよ!