各種証明書の発行について(卒業生の方へ)
各種証明書の発行について
1 窓口で申請する場合
- (1)受付時間 平日 8:30~19:00
- 土日祝日、年末年始、学校閉庁日は取扱いをしておりません。
- (2)ご準備いただくもの
- ①身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など)
- ②証明書発行手数料(1通400円)
- 電子マネー、クレジットカードもご利用いただけます。
- (3)証明書の種類、発行にかかる日数等
- 英文の証明書は、上記の日数以上にお時間をいただきます。事前にご相談ください。
- (4)その他
-
①証明書には個人情報が含まれますので、発行申請及び受領は、原則として本人に限ります。
代理人による申請の場合は、本人が記入した委任状をお持ちください。 -
②成績関係の証明書の発行可能年限が過ぎている場合、「証明書を作成する際に資料としている指導要録を破棄したこと」を通知する文書を発行することができます。(無料)
提出先には、成績関係の証明書の代わりとしてご提示ください。 - ③証明書は卒業時の氏名で発行します。結婚等により姓が変わった場合でも、新しい姓で証明書を発行することはできません。あらかじめご了承ください。
-
①証明書には個人情報が含まれますので、発行申請及び受領は、原則として本人に限ります。
2 郵送で申請する場合
- (1)申請方法等
下記4点を郵送してください。
- ①証明書発行申請書
- 日中連絡可能な電話番号を必ずご記入ください。
- ②郵便局発行の定額小為替
- 定額小為替の指定受取人欄には記入しないでください。
- ③返信用封筒
- あらかじめ切手を貼り、送り先のご住所・お名前を記載してください。
- ④身分証明書のコピー(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など)
- マイナンバーはマスキング等でわからない状態にしてください。
- ①証明書発行申請書
- (2)返信用封筒・切手の目安
お急ぎの場合は、速達、簡易書留、レターパック等をご利用ください。
その場合の所定料金についてはご自身でご確認をお願いします。
- (3)送付先
- 〒144-0051 東京都大田区西蒲田2-2-1
- 東京都立大森高等学校 経営企画室 証明書担当