ニュース

2025/08/24 森高生の皆さん

自然観察@御岳山

8月22日にSIP企画として御岳山に登り、多摩川上流域の自然観察として、御岳山山頂付近の自然観察に行ってきました。

同じ山でも高尾山とは違った植生、昆虫を観察されました。

漫画の中でしか知らなかったトリカブトの花、薬味としてしか見たことのないサンショウの木が生えている様子。

井戸にはヤマアカガエルや、初めて見るヘビトンボ。

山頂では、ムササビの食痕である「エビフライ(松ぼっくりを食べた痕)」や、葉の食痕を探しながら歩きました。

また、レンゲショウマが美しく咲く様子も見られました。
このレンゲショウマはシカによる食害を防ぐために、ぐるりと柵によって守られていることについても学ぶことができました。

ビジターセンターでのまとめの会では、今回もインターネットや、図鑑、ハンドブックを閲覧しながら山中で観察したものや気づいたことについてまとめ、それぞれのテーマで簡単な発表を行いました。

SIP 御嶽山