ニュース

2024/11/08 森高生の皆さん

令和6年度修学旅行実施のご報告

令和6年10月29日(火)~11月1日(金)に、岩手県、宮城県への修学旅行が実施されました。

1日目は、まず岩手県・平泉の中尊寺に行き、そこから民泊先である陸前高田に向かいました。

1日目~3日目の2日間の民伯体験では、ホストファミリーの方々に温かく迎えられ、大自然に囲まれて、生徒たちも柔らかい表情をしていました。生徒たちは、各々の民泊先で、農業体験、調理、民芸品づくり、地域散策などを楽しみました。

3日目は、東日本大震災津波伝承館と三陸鉄道にて、防災学習をしました。生徒たちは、ガイドさんが語る地震と津波がその地域に及ぼした被害とそこからの教訓を真剣な表情で聞いていました。生徒たちが、現地に行ってみなければ得られない何かを感じ取ってくれていたら幸いです。

4日目は仙台を散策しました。それぞれのグループが、グルメを堪能したり、ショッピングをしたり、サイクリングをしたりと、それぞれの時間を楽しんでいました。

学校では見れない生徒たちの様々な素敵な表情を見れて、とても得難い時間となりました。

保護者の皆様、修学旅行実施に際し、多大なるご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。

 

以下、修学旅行中に撮影した写真を掲載します。

 

中尊寺.JPG中尊寺2.JPG

民泊2.JPG民泊6.JPG民泊.JPG民泊4.JPG民泊8.JPGさつまいも.JPGお別れ1.JPGお別れ2.JPG伝承館.JPG伝承館3.JPG伝承館6.JPG伝承館4.JPG伝承館7.JPG三陸鉄道.JPG食事2.JPG仙台2.JPG仙台3.JPG