【秋桜祭】全体行事・クラス企画
2025/10/02
大泉桜高校の令和7年度秋桜祭についてお知らせします。
本年度は9月13日~14日の2日間にわたって開催されました。
写真の枚数が非常に多いため、2ページに分けてお伝えします。
最初は、全体行事とクラス企画をお伝えします。
(次のページは「部活動・体育館企画のページ」となります)
📸放送席からのメッセージ
「第21回 秋桜祭、いよいよ開幕です!」

まだまだ暑い9月13日、生徒たちの想いが詰まった文化祭が始まりました。今年のテーマ「桜花響楽(フェスティバル)」には、一人ひとりが桜のように咲き誇り、来校者の心に響く時間を届けたいという願いが込められています。
放送席からは、そんな想いを込めた開会のあいさつが響き渡りました。準備を重ねてきた生徒たちの姿に、期待と感動が重なります。さあ、2日間のフェスティバルが始まります!
🎨1年1組「なんちゃって美術館」
名画の世界に、ようこそ!



金色の額縁の中に立つのは、まるで絵画の中に飛び込んだような生徒たち。美術館の解説員になりきった仲間が、ユーモアたっぷりに作品の魅力を語ります。
本物そっくり…でもちょっと“なんちゃって”な展示が、来場者の笑いと驚きを誘います。芸術って、こんなに楽しくて自由なんだ!
🖼️1年2組「レノン・ミラー美術館」
ポスター前で立ち止まると、物語が始まる。



青い髪の人物が鏡を見つめる印象的なポスター。その奥には、廃館となった美術館に隠された謎が待っています。生徒たちが描いた絵が、来場者を物語の世界へと誘います。
🌀1年3組「鳴海道チャレンジ」
迷路の奥に、何が待っている…?



ポスターに描かれた不思議な世界。メイド姿の案内人と謎の幽霊が、来場者を“鳴海道”へと誘います。迷路の中には、数々の試練とヒントが隠されているとか…?
⛩️1年4組「桜神社」
SNSで話題沸騰中!?



桜の花が舞う神社で、射的やおみくじに挑戦!カラフルなポスターが目印の“桜神社”は、遊び心とご利益が詰まった縁日風のブース。ポイントを集めると、なんとオリジナル御朱印がもらえるかも…!
🏚️1年5組「廃校脱出ゲーム!!」
受付スタッフも、すでに“異世界の住人”!?



血のついた白シャツに、無表情のマネキン。受付からすでに不穏な空気が漂います。でも、ピースサインで迎えてくれるあたり、1年5組の遊び心は健在です。
☕2年1組「クラブ風喫茶」
冷たいドリンクで、ひんやりリラックス。



黒いテーブルに並ぶ赤いドリンクと、背景のキラキラ装飾。仲間と過ごすひとときが、文化祭の思い出をさらに彩ります。
フォトスポットも完備で、“映え”もばっちり!
🍿2年2組「PoP corn 22」
レトロな気分で、ポップコーンはいかが?



アメリカンレトロをテーマにしたポップコーン専門店が文化祭に登場!
定番の塩、甘いキャラメル、そして濃厚チーズの3種類をご用意して、皆さんをお待ちしています。
カラフルなポスターとPOPな装飾に囲まれて、味も雰囲気も“映える”こと間違いなし!
🍭2年3組「駄菓子屋」
ピンクのTシャツで元気にお出迎え!



昔懐かしい、あの味とあの空気。
「駄菓子屋」の看板に、こんぶやキャンディのイラスト。昭和レトロな雰囲気が漂う店構えに、思わず足を止めたくなります。
風船や飾りで彩られた受付には、笑顔のスタッフたちが勢ぞろい。小さなお菓子に、ちょっとした幸せが詰まっています。
🧙♀️2年4組「ホラーdeチュロス」
呪われしチュロス、召し上がれ。



夜空に浮かぶ魔女と黒猫、ホラーな街並み――。不気味だけどどこかかわいいポスターが、異世界への入口を示します。
この空間で味わうチュロスは、魔法がかかっているかも…?
🍟2年5組「THE POTATO DINER」
COME ON!ポテトでアメリカ気分♪



赤・黄・青のポップな看板に、フライドポテトのキャラクターがにっこり。アメリカンダイナーをモチーフにした店内で、塩・チーズ・コンソメはもちろん、めんたいマヨやハニーバターなど、ちょっと珍しい味も楽しめます!
🧪3年Aチーム「闇に沈む研究所:忘れられた恐怖の記録」
閉鎖された精神病棟に、足を踏み入れる覚悟はあるか――



副作用で暴走した患者たち、荒れ果てた研究所、そして残された金庫。
暗証番号の手がかりを探し出し、恐怖の空間から脱出せよ。
ポスターに描かれた沈んだ瞳と赤い手形が、すべての始まりを告げています。
📸3年Bチーム「フォトスポット」
推しと並んで、ハートポーズ!文化祭の思い出、ここで残そう!



等身大のキャラクターと一緒に撮れるフォトエリアでは、まるでアイドル(教師)とツーショット気分。
手作りの温かみと遊び心が光ります。
友達と一緒にポーズを決めて、最高の“映え”をゲットしよう。
🖼️3年Cチーム「リアル脱出ゲーム〜美術館からの脱出〜」
招待状を受け取った瞬間、あなたは異世界へ――



目の前に現れた不思議な美術館。閉じ込められた空間には、謎が散りばめられている。
現実か幻想か…その答えを探しながら、あなたは脱出への道を切り開く。
美術と物語が融合した、没入型の謎解き体験をどうぞ。
⚽3年Dチーム「キッキングスナイパー」
狙え!最高得点!!



ボールを蹴って的を倒す爽快アクション!
シンプルだけど奥が深い、集中力とキック力が試されるチャレンジです。
その日のトップスコアを目指して、みんな本気モード!
🎨3年Eチーム「3年装飾」
文化祭の入口に、魂を込めて。



校門を彩る龍の横断幕、迫力満点の神輿、そして屋上での笑顔――。
3年Eチームは、文化祭の雰囲気づくりを支える“縁の下の力持ち”。
目立たなくても、作品は堂々と主役級。
来場者を最初に迎えるこの装飾が、文化祭の期待感をぐっと高めてくれます。
📝3年Fチーム「受験生の部屋」
文化祭の裏側で、未来に向かう私たち。


受験生として進路活動に取り組む3年生が、大泉桜高校の3年間の進路の流れを紹介。
「どんな準備をしているの?」「どんな選択があるの?」――そんな疑問に、リアルな展示で答えます。
文化祭の熱気の中で、静かに未来を見つめる空間です。
🎓「閉会式」
秋桜祭フィナーレ。

2日間にわたって繰り広げられた秋桜祭も、ついに閉幕。体育館に集まった全校生徒が、全力で頑張った仲間たちを讃え、文化祭の余韻を分かち合いました。
拍手、笑顔、そして少しの名残惜しさ――
この瞬間もまた、桜高の“青春”のひとコマです。
つづきは「部活動・体育館企画のページへ」へ!