ニュース
1 証明書の種類と発行に要する日数
証明書の種類 | 発行に要する日数 | 申請者 | 手数料 |
卒業証明書 | 即日(10分程度) | 卒業生 | 400円 |
成績証明書 | 約1週間 | 卒業生 | 400円 |
単位取得証明書 | 約1週間 | 卒業生 | 400円 |
調査書 | 約1週間 | 卒業生 | 400円 |
修了証明書 | 約1週間 | 転退学者 | 400円 |
上記以外の証明書(英文による卒業証明書等)の発行につきましては、お電話にてご相談ください。
2 申請方法
(1)経営企画室窓口にて申請する方法
・窓口もしくは下記に添付してある「証明書発行申請書」に必要事項を黒のボールペンにて記入し、手数料を添えて提出してください。
・手数料は予め釣銭のないようにご用意ください。
・証明書には個人情報が含まれますので、発行申請及び受領は原則として本人に限ります。
また、窓口で本人確認書類(運転免許証・保険証)の提示を求めることがありますので、必ずご用意ください。
・手数料は各証明書1通につき400円です。
・受付時間は平日の午前8時30分から午後5時まで(閉庁日を除く)です。
(2)郵送での申請する方法(来校ができない場合に限ります)
・下記の書類を本校経営企画室宛にご郵送ください。
なお、封筒に「証明書発行申請書在中」と朱書きしてください。
1.証明書発行申請書(申請書はこちら (98.7KB))
連絡先の電話番号は、昼間連絡がつく番号をご記入ください。
2.証明書発行手数料(証明書1通につき400円)
現金書留または郵便局発行の郵便定額小為替により郵送してください。
3.本人確認書類(運転免許証、保険証のコピー等)
確認後、返却いたします。必ずコピーをお送りください。
なお、それらの書類は、証明書発行手続き以外に使用することは一切ありません。
4.返信用の封筒
郵便番号、住所、氏名を記入し、必要分の切手を貼付してください。
*返信に必要な封筒及び切手の目安
ⅰ 卒業証明書 1~5通 定型封筒(50g以内) 110円切手
ⅱ 成績証明書 1~3通 定形外封筒 140円切手
ⅲ 調 査 書 1~2通 定形外封筒 140円切手
調 査 書 3~5通 定形外封筒 180円切手
【宛先】
〒179-8908
東京都練馬区春日町4-28-25
東京都立練馬高等学校 経営企画室 宛
・下記の書類を本校経営企画室宛にご郵送ください。
なお、封筒に「証明書発行申請書在中」と朱書きしてください。
1.証明書発行申請書(申請書はこちら (98.7KB))
連絡先の電話番号は、昼間連絡がつく番号をご記入ください。
2.証明書発行手数料(証明書1通につき400円)
現金書留または郵便局発行の郵便定額小為替により郵送してください。
3.本人確認書類(運転免許証、保険証のコピー等)
確認後、返却いたします。必ずコピーをお送りください。
なお、それらの書類は、証明書発行手続き以外に使用することは一切ありません。
4.返信用の封筒
郵便番号、住所、氏名を記入し、必要分の切手を貼付してください。
*返信に必要な封筒及び切手の目安
ⅰ 卒業証明書 1~5通 定型封筒(50g以内) 110円切手
ⅱ 成績証明書 1~3通 定形外封筒 140円切手
ⅲ 調 査 書 1~2通 定形外封筒 140円切手
調 査 書 3~5通 定形外封筒 180円切手
【宛先】
〒179-8908
東京都練馬区春日町4-28-25
東京都立練馬高等学校 経営企画室 宛
3 その他
・電話での受付は行っておりません。
・卒業後の経過年数により、発行できない証明書があります(卒業証明書を除く)。
卒業後5年を経過している方は、お電話にてご相談ください。
なお、証明書が発行できない際には、その旨の通知を無料で発行いたします。
・証明書は卒業時の氏名での発行となります。
・英語での証明書の発行を申請される場合には、氏名のローマ字を申請書に併記してください。
・その他、ご不明な点は、本校経営企画室までご連絡ください。
証明書発行申請書(PDF)はこちら (98.7KB)
証明書発行申請書の見本(PDF)はこちら (197.4KB)
・卒業後の経過年数により、発行できない証明書があります(卒業証明書を除く)。
卒業後5年を経過している方は、お電話にてご相談ください。
なお、証明書が発行できない際には、その旨の通知を無料で発行いたします。
・証明書は卒業時の氏名での発行となります。
・英語での証明書の発行を申請される場合には、氏名のローマ字を申請書に併記してください。
・その他、ご不明な点は、本校経営企画室までご連絡ください。
証明書発行申請書(PDF)はこちら (98.7KB)
証明書発行申請書の見本(PDF)はこちら (197.4KB)