部活動・生徒会
部活動
-
男子バスケットボール部
活動日:月・火・水・金・土・日
活動場所:体育館ほか
人数:3年生10人(うちマネージャー2人)、2年生11人(うちマネージャー1人)、1年生25人(うちマネージャー5人)
「初心者・経験者 大歓迎!」
-
女子バスケットボール部
部員数
27人(1年11人、2年7人、3年5人、マネージャー4人)
活動曜日
活動日:火・(水)・木(体育館)、水(体育館、外ラン、トレーニング)、土・日(練習試合、遠征、オフ)、月・金(オフ)
-
硬式野球部
活動日:火・水・木・金・土・日
活動場所:グラウンド等(雨天時:雨天練習場、武道場等)
人数:18人(3年生7人、2年生8人、1年生3人)
「夏ベスト8を目標にし”本気”をスローガンに日々一生懸命頑張っています。」
-
女子バレーボール部
活動日:月・水・(木)・金・土・日
人数:24人(3年8人、2年4人(うちマネージャー1人)、1年12人(うちマネージャー2人))
活動内容:パス、基礎練習、スパイク、サーブ、ゲーム、その他
活動実績:三学区大会準優勝、公立校大会ベスト32
-
サッカー部
部員数
3年 3人 2年生 7人 1年生 15人 マネージャー8人
活動曜日
月・水・金(グラウンド)、土・日(練習または練習試合)、火、木(オフ)
部活動についてお問い合わせは顧問までお願いいたします。
初心者・やる気のある人 大歓迎です!
ぜひ来てください。
-
卓球部
活動日:月・木(大会前は土曜あり)
活動場所:剣道場
「初心者でも大歓迎 やる気のある人、一緒に頑張ろう!」
-
バドミントン部
〇活動日:月・水・木・土 ※日曜日に大会が入る場合があります。
〇活動場所:体育館・武道場
〇部員:男子12名 女子10名 マネージャー2名
〇外部コーチ2名
〇活動内容:フットワーク、基礎打ち、ノック、パターン練習、ゲーム練習、ラントレ
その他(先生、コーチのメニュー)
初心者・マネージャー大歓迎!!
-
硬式テニス部(男子)
〇活動日:火・木・金(15:00~18:00)
〇活動場所:体育館横のテニスコート
経験者・未経験者大歓迎!
興味ある方は、ぜひ体育館横のテニスコートに身に来てください!
-
硬式テニス部(女子)
活動日:月・木 ※月2回程度、土曜日に練習があります。
活動場所:グラウンド横のテニスコート
人数:6人
活動内容:ラリー、サーブ練習、ゲーム練習など
-
ソフトテニス部
〇活動日:火・水・木・金・土 ※日曜日に大会が入ることもあります。
〇活動場所:テニスコート
〇人数:男子15人 女子11人
〇外部コーチ4名:現役選手としても各種大会で活躍中。
〇大会実績:
2019 第60回関東大会個人 出場
2019 第46回東京都国公立高等学校男子ソフトテニス選手権大会5位
2021 第61回東京都高等学校ソフトテニスインドア大会男子出場
2023 城北地区大会 女子5位
2024 第48回東京都国公立高等学校女子ソフトテニス選手権大会5位
2024 インターハイ予選男子団体 東京ベスト8(5位)
男女ともインドア大会出場を目指して頑張っています!
初心者・マネージャー大歓迎!!
今後の練習予定(外部指導員向け)はこちら↓↓↓からご確認ください。
-
弓道部
〇活動日:月・水・金(第二第四土曜日)
〇活動場所:弓道場
-
剣道部
〇活動日:火・水・金(15:45~18:00) 土(時々)
〇活動場所:剣道場
未経験者 大歓迎!!
-
陸上部
活動日:週3回程度
活動場所:雨天練習場
-
水泳部
活動日:月・火・水・金(土日は大会が入ります)
活動場所:プールサイド、トレーニングルーム
活動内容:4月末~10月上旬 水泳/10月中旬~4月中旬 筋トレ
「初心者 大歓迎!!マネージャーも大歓迎!!」
-
ダンス部
〇活動日:月・木・金
〇活動人数:47人
〇活動場所:剣道場
〇活動内容:文化祭やクリスマス会などのイベントで講演しています。
創作やK-POP、HIPHOPなどさまざまなジャンルで踊っています。
初心者の方も大歓迎です。ぜひ来てください!!
-
吹奏楽部
〇活動日:月・火・木・金 ※本番前は土曜もあります
〇活動場所:音楽室
〇活動内容:・外部での演奏会
・コンクール
・アンサンブルコンテスト
・地区音楽会
・中央音楽会
-
軽音楽部
部員数
37名
活動曜日
火・水・木・金・土 (日に合同練習または大会が入ります)
※バンドごとに異なります活動場所
視聴覚室
活躍されてる先輩
板歯目
活動紹介
平成29年度より、様々な大会等に積極的に参加しています。
また、他校との合同ライブにも積極的に参加をしています。
学期に一度の校内LIVE(合同LIVE)も計画し、実施しています。
スタジオとも提携をしており、多くの生徒が利用しています。
部活動について、お問い合わせは顧問までお願いいたします。先輩・後輩 仲良く活動しています
経験者も初心者も大歓迎!!
-
茶道部
活動日:木曜日(月2回程度)
活動場所:和室
人数:14人(3年生4人、2年生6人、1年生4人)
「練馬高校の茶道部は裏千家の先生をお迎えして活動しています。主に和菓子を楽しみながら作法を学び、お茶を点てています。」
-
美術部
活動日:月・火・木は各自、金はミーティング、土日は応相談
夏休みは5日以上の活動が目安です
活動場所:美術室
活動内容:美術部の世界大会や全国大会に応募、出展する。
12月の中央展に作品を出品する目標のもと、制作をしていく予定です。
-
天文学部
活動日:不定期
活動場所:天文台
天体望遠鏡を用いた月や惑星などの観測や文化祭時には展示物の制作を行っています。
口径20cmもある天体望遠鏡を使い四季の星を観測しています。
このような大きな天体望遠鏡のある都立高校は他に例を見ません。
練馬高校に入学した際には、この望遠鏡で一度は星を見てください。
部員募集中!!
-
イラストレーション部
活動日:火曜日
活動内容:部誌作成、文化祭での展示
-
ボランティア部
〇活動日:毎週木曜日
〇活動場所:2D教室
〇人数:3年生3人 2年生7人 1年生7人
〇活動内容:・バルーンアートの練習
・土日祝日にお手伝いをする場合があります
・学校説明会による学校案内
-
文芸同好会
活動日:金曜日(時々水曜日も活動します。)
活動場所:図書室・4A
活動内容:小説・俳句などの制作、部誌の発行
「お待ちしております。」
-
メーキング部
活動日:毎週木曜日
活動場所:調理室
人数:8人(3年生4人、2年生4人)
活動内容:アンケートなどで作りたいお菓子を決めて、決まったものを作る。
(マシュマロチョコパイ、スイートポテト、じゃがりこチーズボール、クレープなど)
1.学校における部活動の方針
本校の学校経営計画を踏まえ、「生徒にとって望ましい部活動の実施環境を構築する」という観点に立ち、以下の方針を掲げる。
- (1)知・徳・体のバランスのとれた「生きる力」を育むべく、学習活動と部活動との両立を図る。
- (2)部活動は、生徒の自主的・自発的な参加により、合理的でかつ効率的・効果的に取り組む
- (3)部活動の運営に当たっては、顧問や部活動指導員の指導の下、安全の確保を行う。
- (4)夏季の活動では暑さ指数等を確認し、熱中症予防の観点から適切な活動を行う。
2.休養日等の設定方針
- (1)平日は、少なくとも1日休養日を設ける(休養日は、朝練習・昼練習等の自主練習も行わない)
- (2)週休日においても、原則として、少なくとも1日の休養日を設ける。また、大会等で週休日に連続2日活動した場合は、適切な休養日を設ける。
- (3)合理的でかつ効率的・効果的な活動になるよう、各部活動が、その競技特性・実施形態・部員数・施設等の状況を踏まえ、これまでの活動紹介や方法を見直し、体力の消耗を伴う活動時間は、平日2時間程度、週休日等3時間程度とする。
運動部
- 男子バスケットボール部
- 女子バスケットボール部
- 硬式野球部
- 女子バレーボール部
- サッカー部
- 卓球部
- バドミントン部
- 硬式テニス部(男子)
- 硬式テニス部(女子)
- ソフトテニス部
- 弓道部
- 剣道部
- 陸上部
- 水泳部
- ダンス部
- 柔道部
文化部
- 吹奏楽部
- 軽音楽部
- 演劇部
- 茶道部
- 美術部
- 天文学部
- イラストレーション部
- メーキング部
- ボランティア部
生徒会
生徒会会長・副会長からのメッセージ
-
練馬高校は、文武両道を目指し勉強にも部活動にも力を入れている学校です!
先生との距離も近く、学校行事や部活動も沢山あるので3年間を経てたくさんの思い出を作ることが出来ます。
是非、練馬高校で充実した学校生活を送りませんか?
(令和6年度生徒会長) -
練馬高校は明るく積極的な生徒が沢山いて、体育祭や文化祭などの行事はもちろんのこと、毎日の学校生活も楽しく生活しています。
皆さんも僕達と一緒にこの練馬高校で楽しい高校生活を送りましょう!
(令和6年度副会長)