生物部「襷プロジェクト」多摩川調査
2025/01/15
7月に本校高等学校生物部が採択された「襷プロジェクト」の多摩川調査の様子をお伝えします。
本校生物部では、「多摩川の生活排水スポットにおける外来魚の生育状況」を研究テーマに掲げ、多摩川上流水再生センター及び南多摩水再生センターの2か所の排水スポットについて、外来種の越冬に与える影響を解明する調査を実施しています。11月の定例調査では、定点での水温、水流、水質の計測や採取したプランクトンの同定、魚類の目視や観察などを行いました。
調査に参加した生物部員は、様々なフィールドワークの手法についてそのスキルに磨きをかけながら、現地で得られたデータを分析し、自分たちで立てた仮説の検証に取り組んでいます。