高校生物部がTASUKI -襷- Projectに採択されました
2024/07/22
高校生物部では、毎年、多摩川での調査活動をおこなっています。この活動をさらに発展・深化させることを目指して、高校2年生が4月に「TASUKI -襷- Project」に応募したところ、見事採択されました。新しく入部した高校1年生とともに調査活動を進めていきます。
このプロジェクトは、株式会社フォーカスシステムズ・株式会社フィッシュパス・株式会社リバネスが主催する、東京湾につながる河川と琵琶湖をフィールドに、水圏の生物多様性評価に挑戦する2年間のプロジェクトです。企業のサポートを受けながら、環境DNA技術を取り入れて採水サンプルからの網羅的な生物種解析を行います。関東で採択されたのは、本校と都立立川高等学校の2校のみです。
6月1日にキックオフイベントが行われ、任命証と襷とともに、研究費をいただきました。6月22日には調査地を選定するため、多摩川の数か所を巡り、事前調査を行いました。多摩川の外来生物に焦点をあてて、環境DNAの調査を含め、様々な調査・研究活動を夏休みから本格的に行っていきます。