校章

東京都立瑞穂農芸高等学校

沿革

昭和24年1月10日
東京都立農林高等学校定時制課程瑞穂分校として開設、町立瑞穂中学校に併設する農業科・普通科4学級定員160名。 校舎の写真
昭和24年10月1日
女子家庭選択科をおく
昭和27年1月16日
開校5周年記念式典挙行
昭和30年3月31日
女子家庭選択科を廃止 校舎の写真
昭和35年4月1日
昼間定時制畜産科を新設、4学級定員160名 校舎の写真
昭和37年4月1日
昼間定時制畜産科の募集停止、全日制畜産科を設置、3学級定員120名
昭和38年4月1日
全日制家政科を新設、3学級定員120名
昭和40年4月1日
家政科学級増、6学級240名となる
昭和40年4月1日
独立して東京都立瑞穂農芸高等学校として開校。 校舎の写真
昭和40年11月13日
校旗・校歌を制定する
昭和40年11月20日
開校記念式典挙行
昭和40年11月22日
11月22日を開校記念日とする
昭和41年4月1日
畜産科学級増(自営コース)6学級定員240名となる、農産製造科を新設、3学級定員120名
昭和42年4月1日
農産製造科学級増6学級定員240名
昭和46年4月1日
国有地98,098㎡都有地に移管される 校舎の写真
昭和47年4月1日
全日制畜産科3学級を園芸科に転科し畜産科3学級定員120名、園芸科3学級120名となる
昭和48年4月1日
教育課程の改訂にともない、全日制農産製造科を食品製造科に科名変更する
昭和50年11月21日
開校10周年記念式典挙行
昭和52年3月31日
テニスコート・バレーコート整備工事完成
昭和55年1月26日
創立30周年記念式典挙行
昭和63年10月15日
体育施設等落成記念式典挙行
平成元年10月14日
創立40周年記念式典挙行
平成3年4月1日
食品製造科学級減、3学級120名となる
平成5年4月1日
学科改善に伴い、農業三学科の科名を畜産科学科(旧畜産科)、園芸科学科(旧園芸科)、食品科(旧食品製造科)に変更
平成8年6月1日
校舎落成記念式典挙行
平成11年11月20日
創立50周年記念式典挙行
平成15年4月1日
家政科を生活デザイン科に科名変更
平成21年11月21日
創立60周年記念式典挙行
平成23年3月2日
校訓「至誠」「勤勉」「創造」を制定
令和元年11月22日
創立70周年記念式典挙行