ニュース
2024/10/01 活動報告
爬虫類の飼育3(生徒活動)
皆さんこんにちは!これが第二回目の投稿になります。よろしくお願いします😊
今回なのですが、レオパの尾について語ろうと思います。
レオパの尾は栄養貯蔵機能があることで知られています。
私はぷっくりとしたその尾がチャームポイントだと思っており、とても気に入っているレオパの特徴の一つです🦎
これがレオパの尾です!ぷりぷりしていて可愛いですよね☺️
レオパの尾は栄養を貯蔵しておく機能と危機回避の時に敵の注意をひく機能があります。標的に襲われそうになった時には自ら尾を切断し、その尾が動いている間に逃げるというなんとも画期的な機能を備えています。
また、飼育時に自切させないようにする為に、尾は強く握らないこと。
尾を掴んで宙ぶらりんにしたりはもってのほかです!
なるべく、ストレスがかからない飼育を心掛けましょう✍🏻
私は見た目的に尾太っていた方がレオパの魅力が伝わりやすく、個人的に好きです💕🦎
皆さんもこの尾の魅力に気づいていただけましたか?
皆さんが飼いたいと思えるようなブログ運営をしていきたいと思います😊
ではまた来週の投稿をお楽しみに!