校章

東京都立三宅高等学校

動画はこちら

農産加工部 三高祭までの活動

2024/10/09

農産加工部は、1、2年生各2名、計4名の部員で相談し合い、

「自分たちのやりたい農業」を中心に活動しています。

 

先月行われた三高祭に向けて、1学期から計画的に活動してきたので

写真とともに活動報告させていただきます。

 

今年度は農産加工部として三高祭に参加しよう!という目標をもって4月に活動がスタートしました。

去年の栽培経験をもとにポップコーンの種をまき、育てたポップコーンを三高祭の景品にすることが目的です。

播種 後輩指導 先輩の記録

先輩たちが忙しいときは1年生2人で三高祭販売用のマドレーヌを焼いたり・・・

夏休みには、三高祭作戦会議や、販売するハーバリウムを作ったり、

自分たちで竹を割って流しそうめんをしたり、充実した活動ができました。

三高祭作戦会議 ハーバリウムづくり ハーバリウム完成品

 

夏休み明けは三高祭に向けてラストスパート!

ポップコーンの試作やラベル作成&貼り付け・・・やっとの思いで商品が完成!

ポップコーン シールカット 

 

三高祭前日準備で商品やポップコーンメーカーを運び出し、出店会場の小教室の装飾を行いました。

校内祭、一般公開ともに商品は完売し、多くの方に手に取ってもらえて部員の皆も大満足の様子でした。

足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました!

運搬 三高祭当日.JPG

 

 

三高祭後は、来年の三高祭に向けた反省会議と、今後の活動予定を計画しました。

打ち合わせが終わり、さっそく「重機操作を身に付けたい!」という1年生の思いを受け、2年生の先輩が直々に操作方法を教えていました。

写真はホイルローダーとバックホーの練習風景です。

ホイルローダー指導 ユンボ指導

 

1年生の熱意と、2年生の指導性や技術力、本当に素晴らしいです。

自主的な楽しい部活動にしていきましょう。

今後は野菜の栽培や、デコレーションケーキの作成などを実施する予定です。続報もお楽しみに!