8月後半の活動記録
2025/08/28
暑かった今年の夏も終わりに近づいています。
松が谷高校女子バスケ部は、現在1年生のみなので、選手にとって高校での夏休みは初めてでしたが、8月後半も一生懸命活動しました!
1⃣夏季大会
17日から20日まで連日、夏季大会が行われました。
夏季大会は他の大会と異なり、ブロックが細かく分かれた状態でトーナメント戦が行われます。
松が谷高校はPブロックのシードに当たり、18日から参加しました。
残念ながら1年生プレイヤーの2名が怪我のため出場が難しく、今大会は3年生の出場も可能なため、元気な1年生3人に加え2人の3年生がコートに立ち、一緒に戦ってくれました。
結果は以下の通りです。
42-60 対 都光丘
惜しくも初戦敗退となってしまいました。
戦い慣れている2年生の選手が中心の相手に対して、1年生チームである松が谷は試合の流れを掴みきることに苦戦しました。
まだまだ教えなくてはいけないことや、やるべきことが明確になった試合でした。
ただ、8分とはいえ、4Qゲームをユニフォームを着て、5人で戦いきる中で、「戦える」という実感を得られたことは大きな収穫でした。
そして何より、この夏、色々な環境で培った技術・得たものをコートの中で表現することができました。
もちろん反省点はありますが、1年生チームでも戦える。私たちは上手くなっている。と選手が試合中に思えたことに価値があるなと思いました。
新チームが始まって、5人という環境の中ではあるものの、それでも見所のある選手たちだなとは思っていましたが、
夏季大会を終えて改めて、面白い・これからがますます楽しみなチームだなとわくわくしています。
新人大会はそれこそ1年生5人で戦うことになると思います。
あと約2ヶ月、また自分たちの力を試すとき、成長を実感できる試合をできるように、これからまた頑張っていきます。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。松が谷高校女バスの今後にもぜひご期待ください。
これからもどうぞよろしくおねがいいたします!
2⃣第4回松が谷カップ
8/23に男子が、8/24に女子が、本校体育館を2面に展開し、それぞれ1日かけて松が谷カップを行いました。
今回は近隣中学校に加え、U15のクラブチームにもお声がけさせていただき、女子は松が谷高校を含めて7チームで実施しました。
中学生のボールにまっすぐ向かう姿勢や、時折見せるトリッキーなプレーも、高校生にとっては刺激になりました。
もしかしたら来年以降、現役生と一緒にコートに立つかもしれない選手がいると思うと、より一層楽しみに思いました。
今回の松が谷カップを期に、松が谷高校や女子バスケットボール部に興味を持ってもらえたら嬉しいです。
また、今回は残念ながら予定が合わず、参加していただくことが叶わなかったチームもありましたが、今後も松が谷カップを実施予定ですので、その際にはぜひご参加いただければと思います!
これからも松が谷高校女子バスケ部をよろしくお願いいたします!
→試合終了後の閉会式の様子です。本校部員が司会から表彰状の授与、講評まで行いました!
入学して4ヶ月。立派でした。これからも様々な場面で成長していけたらと思います。