校章

東京都立松が谷高等学校

1-2月の活動記録

2025/03/12

新チームでの活動が始まって約半年がたち、新年になりました。
今年も松が谷高校女子バスケ部をよろしくお願いいたします!

 

○1月 
今年の部活は、エスフォルタアリーナ八王子での合同練習から始まりました。
4チームでの合同練習で、いつもと違うメンバーで教えあったり協力したり、他校の先生に教えていただいて新たな気付きがあったり…とても有意義な時間でした。
各チームのみなさん、ありがとうございました!

1月

 

○2月 
2年生の修学旅行に都立高校の推薦入試など、活動が制限された1月を終え、2月は沢山のチームとゲームをさせていただきました!
「活動量が少なかった先月」+「迫る春の大会」という中、不安なまま始まった2月の活動でしたが、久しぶりの練習ゲームは、思わぬ自分たちの成長を実感するよい機会になりました。
これまでの半年で、悔しい結果や、上手くいかないこともあったけれど、それらを通してチーム力が上がっていたことに気付かされました。
ゲームやバスケそのものに対する気持ちの持ち方がとても前向きになり、お互いに信頼してプレーをしているのが伝わってきて、とても楽しそうにバスケをする選手を見ることができました!

中旬には、7学区大会という、町田・八王子・日野などの都立高大会がありました。
2日間計3会場で行い、10分×4Qのフルゲーム・各日ダブルヘッダーで行いました。
結果は以下の通りです。

【2/9(日)】
1回戦 74-22 対 町田総合
2回戦 45-46 対 日野台
【2/11(祝火)】2位トーナメント
1回戦 39-37 対 八王子北
2回戦 37-53 対 富士森

ダブルヘッダー2日間、怪我もありながらの大会でしたが、一生懸命やりきりました。
初日はとても悔しい結果になってしまいましたが、新チームになって間もない頃には数十点及ばなかった相手に食らいつくことができ、成長を感じました。
2日目の2試合は、初日の悔しさを持続できず迎えてしまった初戦と、疲れを隠しきれなかった最終ゲームでした。
今の松が谷ならもっともっとできたな…と思う気持ちと、どんな時でも出せるものが実力だと思う気持ちと半分半分…。
上手くいったことも、上手くいかなかったことも、どちらも沢山あり、本当に収穫の多い大会でした。
まだまだ伸びしろばかりです!
1位トーナメントに食い込めなかった甘さもあり、反省の日々ですが、今大会で得た悔しさをバネに春に向けてまた頑張っていこうと思います!
これからも応援よろしくお願いいたします!
7学区 試合前

↑ 初日 富士森高校会場にて2回戦トスアップ前

7学区

↑ 最終日 日本工学院八王子専門学校会場にて閉会式(個人表彰)

各会場や運営をしてくださった先生方、本当にありがとうございました!