夏休み 7月の活動記録
2024/08/02
インターハイ予選や期末考査も終わり、7月に入って新チームがいよいよ始動しました!
新チームはプレイヤー14人(2年生8人、1年生6人)、マネージャー1人(1年生)の合計15人のチームです。
新チームになってから自分たちで考えた、「感謝・継続・勝利」をモットーに、1年間頑張ります!
さて、夏休みに入って約2週間が経ちました。
7月は夏休みの前半戦であるとともに、チームとしてもスタートの段階です。
今後の活動の糧となるように、様々なチームとの交流を通して沢山の刺激を受けてきました!
1⃣八王子市内高校 合同強化練習会
序盤の3日間では、八王子市内の高校が数校集まり、チームの強化を目的とした合同練習・練習試合を行いました。
他校のメニューを教えていただいたり、アドバイスをいただいたりしながら、3日間目標をもって頑張りました。
他校の先生が松が谷の選手の名前を覚えて個別にアドバイスをくださるなど、八王子地区全体で選手を育ててくださる体制がとてもありがたいです。2⃣第2回 松が谷CUP
27日(土)には中学校の女子バスケ部を3チーム招いて、本校にて「第2回 松が谷CUP」を行いました。
ハーフゲームずつでしたが、一生懸命にボールを追い精一杯プレーする中学生を見て松が谷生たちも刺激を受けました!
高校生と一緒にバスケをして、その雰囲気に触れて、少しでも松が谷高校に興味を持ってくれたら嬉しいです。
参加してくださった中学生のみなさん、ありがとうございました!
3⃣五日市高校 合同強化会
7月の締めくくりは、五日市高校さんに3日間お世話になりました。
都内の女子バスケ部が数チーム集まり、合同練習や練習試合を行いました。規模が大きく、沢山のチームと交流することができました。
試合数が多く、回転が早いため、自分たちでプレーを振り返って課題を共有することが求められましたが、一人一人がこれまで以上にチームプレーについて考えて発言することができるようになり、とても良い機会になりました。
3日間を通してチームの団結力が高まり、最終日は全員晴れやかな表情で活動を終えました。7月の活動は練習試合などが大半でしたが、実践の中でしか学べないことをたくさん学び、個人としてもチームとしても、強味と課題を見つけることができました。
いつも選手を支えてくださっている保護者の皆様、地区や東京都全体で選手を見守ってくださっている先生方、松が谷CUPに参加してくださった中学校の方々、本当にありがとうございます。
松が谷女バスはこれからも、周囲への「感謝」を忘れず、自身の努力を「継続」し、「勝利」することができるように頑張っていきます!
これからも応援よろしくお願いいたします。