ニュース
2025/04/11 日々のくるにし
生徒会主催の部活動紹介が行われました!
4月11日午後に1年生向けの部活動紹介が行われました。1年生の体育館の入場も予定より10分近く早く完了し、開始までに少し待っていただくこととなりましたが、無事に27の部活動の紹介が行われました。
写真が取れなかった部活はごめんなさい。部活動にぜひ、入って高校3年間を充実したものにしましょう。紹介を見た通り、高校から始める人も先輩や先生が優しく見てくれます。では、すべての部活を紹介します。
演劇部(熱のこもった演技、さすがです)
男子ソフトテニス部(気が付いたら、撮れてませんでした。)
筝曲部(ぜひ、何人か入部してください。3年生の先生も一緒に練習してくれるかも?)
女子バスケットボール部(早い動きが写真では伝わらないかな?)
男子バスケットボール部(3ポイントシュートが3連続成功!、日ごろの練習の成果ですね)
ギター部(いい声ですねー。舞台の照明が欲しいです!)
女子ソフトテニス部(ごめんなさい写真が撮れませんでした。顧問の先生の紹介に見とれてました)
サッカー部(とっても楽しそうな男組でした)
バドミントン部(男女の打ち合い、すごかったですね。バドミントン部は今年もたくさん入部かな?)
写真部(目標は全国大会出場ですね。一コマを切り抜く難しさ、今回の写真でも感じました)
女子フットサル部(全国大会にも出場している女子フットサル部。とても仲良く練習している部活ですね。新入部員お待ちしています!)
女子バレーボール部(新入部員になる=レギュラーですね。アタックNo1でした)
男子バレーボール部(迫力ありました。かっこよかったです)
ダンス部(色々な場所での発表、これからも楽しみにしています)
陸上部(ごめんなさい。写真撮れませんでした)
パソコン部(今年は、プログラミングの講座も夏に開かれる予定です。これからはITの時代、パソコンを自在に使えるようになりましょう)
クッキング部(1学年の主任の先生が、クッキング部を温かく見てくれていました。調理室へGo!)
美術部(お隣の東久留米特別支援学校との共同作品作成など、美術、イラスト好きな方の入部をお待ちしています)
茶道部(ビシッとした着物姿、かっこよかったです。お話の仕方も一味違いました。茶道部は和室です。)
野球部(挨拶は野球部が一番ですかね。これからも、礼儀作法一番の部活であってください)
生物ハイキング部(この部活、最高ですよ。緩やかに生き物と関わり、自然を満喫できます。潮干狩りに行くんですね!)
剣道部(野球部に負けない、礼を重んじる剣道部。息を止めて型を見てしまいました)
男子硬式テニス部(楽しく、黄色のユニフォーム素敵でした)
女子硬式テニス部(女子も上手なラケットさばきでした。テニス部も元気にコートから挨拶してくれますね。)
卓球部(一年生の3人が先輩と対戦していました。ぜひ、入部して3年間頑張りましょう!)
吹奏楽部(頑張りました◎!少ない人数で、コツコツ努力する姿が流石です。1年生も吹奏楽部のぞいてみてください!)