ニュース
2025/04/03 日々のくるにし
剣道部・3月の活動・春合宿について
春合宿 くるにし剣道部いいとこ集
3月9日に足立高校で開催された、弥生野練成会に参加しました。午前中は団体戦と個人予選リーグ、午後に個人決勝トーナメントを行いました。結果はキャプテンの木村君が優勝、副キャプテンの齋藤君が準優勝、1年生の阿部君がベスト8で敢闘賞でした。随所に普段の稽古の成果が見られる試合ぶりでした。もちろん課題も見つかりましたので、今後に期待ですね。
3月20日に東村山高校で行われる中高連携の練成会に参加しました。前日の準備から参加し、東村山高校とタッグを組んで、練成会の運営についても顧問ともども勉強させていただいています。今後は久留米西高等学校で、近隣の中学生と練成会が出来るといいですね!
3月26日と27日は、拓高旗練成会に参加しました。二日間で団体戦を18試合行い、8勝10敗でした。今回の練成会は、団体の5人が協力して1勝をもぎ取ることをテーマに戦いました。二日目になると、チームの結束力が増し、初日2勝8敗だった成績が、6勝2敗まで改善しました。それぞれ課題が見つかり、月末の春合宿へ進みます。
3月29日から31日は春合宿を行いました。初日は、拓高旗練成会の反省を踏まえ、合宿でどのような稽古に臨むかを、ミーティングで確認しました。足さばき・構え・打った後から残心にどのようにつなげるかなどの基本動作を、もう一度確認し、ワンチャンスをものにできるように稽古メニューを組みました。部員たちにとって、非常にきつい合宿になりましたが、カレーライスや焼きそばや飲み物やデザートの差し入れなど、周囲の方々のご協力に支えられ、参加した5人全員が合宿を完走しました!合宿終わりは、恒例行事となった焼肉での打ち上げをしました。部員に合宿の反省をしてもらったところ、各自の考え方が変わり成長していることを実感しました。
部内戦のいいとこ集をUPしましたので、そちらもご覧ください。