ニュース
2025/03/13 日々のくるにし
3年生による進路活動体験報告会
3月12日(水)の5・6時間目の「総合的な探究の時間」に、卒業生による進路体験報告会を行いました。先日卒業したばかりの49期生5名の先輩方に、今年度の進路活動の様子や1・2年生の時に努力しておいたほうが良いことなどをパネルディスカッション形式でインタビューしました。5名の卒業生は、進路を決めた時期やきっかけについて、進路活動の流れ、普段の学校生活で気を付けておいたほうがよいこと、実際の入学試験や面接試験当日の様子など、今後の後輩たちにとってためになるお話を詳しく聞かせてくれました。
【在校生の感想】
●今のうちはまだ卒業後についてあまり考えなくていいと思っていたけど今からできることもあると知って進路についてよく考えておこうと思った。(1年)
●先輩という身近な存在の人に、進路のことについて聞くことが出来てとてもいい経験になったと思う。この経験を活かして今後の進路について考えていけたらいいなと思う。(1年)
●先輩方の話を聞いて受験に対しての気持ちが高まった。当日の様子とかを聞けたから少し安心できた。今から進路について考えようと改めて思った。(2年)
●色々な先輩の話を聞いて進路に対して真剣に考えていこうと思った。受験準備のことややっておけば良かった事を聞いて学びになった。(2年)
●49期の卒業生の話を聞いてとても勉強になる話ばかりでとてもいい機会だなと思いました。これからの学校生活や受験の時に役に立つ話で重要なことが聞けてよかったなと思います。推薦で進学先を決めることが多いこの学校で貴重な情報を提供してくれた5人の卒業生に感謝したいです。(2年)
●今回の講演会でのお話を聞いて、1年生も2年生も今後の進路活動に向けて頑張ろうという意欲が湧きました。お話ししてくださった卒業生のみなさん、ありがとうございました!