ニュース
2024/10/31 校長日記
校長日記【2024年10月】
2024年10月31日(木)創立51年目を迎えます。
明日11月1日は、本校の創立記念日で学校閉庁日となります。51年という月日は木々を大きく育て、学校の裏山にはたくさんの松ぼっくりが落ちていますした。第一期生の方も同窓会行事には参加いただいており、学校を支えていただいています。これからも久留米西高校が発展できるよう、今一度、自分たちのことを見直したいと思います。創立からの学校の教育目標「すんで学び すこやかで 思いやりのある人をつくろう」に立ち戻り、しっかりと頑張りましょう。
2024年10月30日(水)電動の空気入れが設置されています
ごみ処理をする職員玄関の側に、電動の空気入れが設置されています。創立50周年の時に起草されたもののようです。8割以上の生徒が自転車で通学する本校の生徒にとってはありがたいものだと思います。文化祭の時には大きな風船を膨らますのに使われていました。大切に使っていきましょう!
2024年10月29日(火)教師道場の研究授業が行われました。
28日(月)の6時間目に、東京都教師道場の授業研究が行われました。本校、保健体育科教諭による保健分野「現代の感染症とその予防」についてです。ICTを活用し性感染症について、グループでポスターやグラフを調べ、どのようなメッセージを伝えようとしているかを発表しました。教職員研修センターから教授の先生に来校いただくとともに、広く都立高校から授業の見学をいただきました。授業力の向上を目指して研鑽を積んでほしいと思っています。
2024年10月28日(月)学校説明会を行いました。
26日土曜日に学校説明会を行いました。来年度の定員や推薦についての発表があり、第一回の学校説明会を行いました。たくさんのご来場ありがとうございました。第3回目は11月16日(土)を予定しています。既に午前中の回は満席となっています。第3回は12月1日を予定していますが、平日の16時から17時に個別に対応も可能となっています(詳細はこちら。前日までにお電話でお問い合わせください。進学先の学校選びは必ず、学校をご自身の目で確認して選択するようお願いします。皆様の来校をお待ちしています。
2024年10月25日(金)生成AIに関する職員向け研修会を行いました。
生成AIに関する職員向け研修会を行いました。スタディサプリ講師の安藤昇先生を本校にお招きして、お話をしていただきました。生成AIが世の中で騒がれ始めてまだ数年ですが、目を見張る進化があります。ここ数か月でも、会話型の生成AIが利用できるようになるなど新しい事がたくさん発表されていますが、学校には新しい情報を得る機会が余り多くありません。研修会に参加された先生方には、安藤講師のスライドも配布され、個別に色々と試してみる事もできました。新しい時代の、新しい教育にも目を向けていけたらと思います。
【配布物】第2学年「第3学年次 科目選択について」を配布しました
2024年10月24日(木)社会的・職業的自立支援教育プログラムを実施しました。
都教育委員会が実施する都立高校生の社会的・職業的自立支援教育プログラムを1年生に実施しました。各クラスにそれぞれの経歴を持った方が入り、「アンビシャス100人の講師~職業体験特別授業」が行われました。公務員のお話、会社のお話、モノづくりのお話、編集者のお話、ヒップホップダンスのお話、アナウンサーのお話などを、5時間目に1つ、6時間目に別なお話を1つ聞きました。自分事として聞けた人、そうでない人、色々いたと思いますが、進路選択の一助になればよいと考えています。
2024年10月23日(水)体育館での研究授業を見ました
東京都の教員は初任者研修が採用から3年目まで、そのあとは10年目に研修があります。10年目の体育の先生の授業見学をさせていただきました。体育館での授業でしたが、いつも何気なく見ていた校歌の歌詞版をみると、第1期生卒業記念3年3組一同とありました。遠くからなのでよくわからなかったのですが、1文字1文字組み合わせているようにも見えます。50年以上前の先輩たちが作ってくれた作品なんだなぁーと改めて思いました。これまでの記念誌などを見たのですが、製作の経緯などを見つけることはできませんでした。
2024年10月22日(火)西側階段塗り替え工事が始まりました
21日(月)から中央階段の塗り替え工事に加えて、西側階段の工事が始まりました。作業員の方が天井まで届くような足場が組まれています。工期は期末考査ぐらいまでを予定しています。昨日の夕方には非常扉が閉められて利用できないようになっています。生徒の皆さん、学校見学などの皆様にはご不便をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。
2024年10月21日(月)卒業後を見据えた金融教育を行いました。
18日は中間考査最終日で、3年生に向けの金融教育講演会を行いました。SMBCコンシューマーファイナンスから講師の先生を招いて「生活設計・家計管理」と題して、講演をしていただきました。
成年年齢引き下げに伴い18歳になったら出来ること、まだ出来ないことを生徒に問いかけたところ、生徒は積極的に挙手していました。正解している生徒が多数いました。
いままで、公共や家庭科の授業で習った金融教育を覚えているのでしょう。
社会に出たら「本番」です。社会に出るための知識を今から意識して学んでいきましょう!【副校長】
2024年10月18日(金)フットサルフェスタ2024、全国大会出場へ
U-18ガールズの関東地区予選の決勝が10月12日にFFC東川口で行われ、本校、女子フットサル部が強豪「武南高校女子フットサル部」を破り見事優勝することができました。今年は新入部員が中々集まらないなど苦しいスタートでしたが、これまで以上の結果が出たようです。12月に神戸で行われる全国大会に関東地区代表として出場予定です。詳しくは女子フットサル部のWebページで報告があると思います。大会結果はこちらから見ることができます。
2024年10月17日(木)秋になりました
今週から衣替えの移行期間が終わり、生徒の皆さんはネクタイ、リボンの季節になりました。まだ、暑い日もありますが、きちんと身だしなみを整えて生活をしてください。職員玄関では秋を感じることができました。ちょっとした事が、学校全体の雰囲気を変えていきます。朝の挨拶も、気持ちよくできるといいですね。中間考査は明日までとなります。しっかりと頑張ってください。
2024年10月16日(水)模擬試験分析会が行われました
中間考査初日に、9月当初に行われた模擬試験の結果分析会が行われました。入学当初と、2学期初めに毎年同じ模擬試験が行われ、例年の傾向を分析しています。生徒の弱い部分を分析することはもちろんですが、成績が伸びている生徒の情報共有もしました。また、先生方のパソコンから様々な状況を見ることができるシステムの使い方を紹介することも行っています。分析した結果をこれからの指導に生かしていただき、生徒の学力向上につなげてもらえればと思います。準備いただいた進路の先生、ご説明いただいた講師の先生ありがとうございました。資料はしっかりと見させていただきます。
2024年10月15日(火)本日から中間考査です
3連休が終わり、今日から中間考査が始まりました。日ごろから勉強をしている人は焦る必要はありませんが、残念ながら毎日しっかりと勉強をしている方は少ないようです。試験科目は毎日2科目程度です。この時期勉強をしないで、ノー勉で試験に臨むという事は避けてほしいと思います。先生方も、一生懸命試験問題を作成し、採点しています。全力を尽くしてください。学校の屋上からの写真です。毎日秋が深まっていくように感じます。
2024年10月11日(金)生徒会役員と高校との懇談会
今年度、3回目の懇談会を行いました。生徒会の皆さんからは1学期の期末試験後の授業が50分になったことについて質問が寄せられました。1単位時間は50分とされており、学校行事などで教職員の勤務時間内に業務が終わらないなどやむを得ない場合に40分の短縮授業としています。コロナ禍も終わり、正規の時間に戻しました。また、成績処理のために、終業式までの5日間は午前中授業としていることも説明をさせていただきました。体育館のスクリーンの修理や、生徒会室のエアコン設置などの要望もお聞きしました。定期的にお話をすることはお互いの理解が進むとともに、学校をより良くしようとみんなで考えられる機会となっています。今後もこの懇談会は継続していきます。
2024年10月10日(木)1学年、総合的な探究の時間での講演
総合的な探究の時間で、亜細亜大学国際関係学部国際関係学科特任教授の松村純子先生から講演をしていただきました。40分間ほどの講演でしたが、2年生での総合的な探究の時間を見据えて課題の見つけ方から自身の進路に関する課題など幅広くお話いただきました。講演の中では総合的な探究の時間で地域のことを発表した高校生のビデオの紹介もありました。総合的な探究の時間は調べてまとめるだけでなく、アウトプット(発表)がとても重要です。自分の調べたこと、考えをしっかりと他者に伝えられるようになってほしいと思っています。松村先生ありがとうございました。
2024年10月9日(水)アメリカ大統領選挙
図書館ではアメリカ大統領選挙のコーナーが出来ていました。日本は首相を直接選挙で選ぶわけではありませんが、10月には衆議院選挙が行われるようです。18歳を迎えている方はしっかりと自分の考えを1票に託せるよう学びを深めていきましょう。1票じゃあ、何も変わらないから選挙に行かないという人が増えてはいけません。分からないから選挙に行かないという人が増えてはいけません。しっかり勉強して1票を託しましょう!
2024年10月8日(火)緑豊かな敷地には他にも色々な花が咲きます
正門から入ってすぐ右側に写真のような花が咲いていました。私は花の名前には詳しくなく何の花なのかと思い、スマホで調べてみました。皆さんは花の名前を調べる時にはどうしますか。Googleレンズで撮影するとそれに似た画像を検索してくれて、答えの候補を示してくれます。Googleレンズでは「アメジストセージ」と出てきました。これも似た画像からインターネット上のデータを検索するという技術です。最近の生成AいのChatGPTやGemini,Copilotなどでも画像検索ができるようです。便利な世の中になりましたが、それを使いこなすのは人間です。知りたい、学びたい心を大切にしてほしいと思います。
2024年10月7日(月)曼殊沙華が咲いています
緑豊かな本校は四季を感じることができます。正門からの桜並木の下に、曼殊沙華が咲いています。曼殊沙華で有名なのは埼玉県飯能市の巾着田です。こちらに曼殊沙華に埋めつくされた写真が出ています。コロナ禍では観光客が来ないようにすべて刈り取っていたと聞いています。きれいな花を普通に見ることができる日常に感謝して、今週一週間も頑張りましょう。明日から中間考査1週間前となります。気持ちを入れて、勉強に取り組んでください!
2024年10月4日(金)新規採用教員の研究授業
9月30日に東京都の教員採用試験の発表がありました。本校の卒業生で教育実習にも来てくれた方からも合格の知らせがありました。教員という仕事に熱心に取り組んでくれている本校の新規採用の教員の研究授業が行われました。学習指導案を作成して、板書計画を作り、指導教員に見てもらい、研究授業が行われました。たくさんの同僚教員に見学していただきました。周りからの指摘を自分のものとできるようこれからも頑張ってください。
2024年10月3日(木)卒業アルバムの写真撮影
あと、5か月と少しで卒業式を迎えます。卒業アルバムの撮影も天候に恵まれて順調に進んでいます。今日は、学年集合写真をグラウンドで撮影していました。本来なら校舎棟から撮影するのですが、外壁塗り替え工事のため、体育館棟からの撮影になりました。例年とは違うアングルの写真が出来上がるようです。卒業式まで久留西生としてしっかりと成長してください!
【配布物】第1学年「第2学年次必修選択 選択科目について」を配布しました
2024年10月2日(水)くるにし図書館通信が発行されました
早いもので10月になりました。昨日は学校閉庁日とさせていただきました。次は11月1日の開港記念日を学校閉庁日としています。ご理解をお願いします。さて、図書館通信が発行されました。教室に掲示をする形で生徒の皆さんには情報をお届けしています。色々な本を、綺麗にディスプレイしてくれています。読書の秋、ぜひ図書館に足を運びましょう!
【配布物】全校生徒向け「学校業務時間外における電話対応について」を配布しました