ニュース

2024/11/08 教育活動

海外派遣研修[エジプト]参加生徒とJETの先生が谷保天満宮を訪れました!

10月24日(水)、12月に予定されている「都立高校生等の海外派遣研修」(エジプト)に参加する本校の生徒4名が、本校のJET(オーストラリア人とカナダ人)の先生方と、国立市の谷保駅近くにある谷保天満宮を訪れました。谷保天満宮は、東日本最古の天満宮であり、湯島天満宮・亀戸天神社と合わせて関東三大天神と呼ばれています。

谷保天満宮までは国立高校から歩いていきました。生徒たちはJETに、日本の歴史や文化について英語で説明しました。自国の伝統文化の理解を深めながら、日本や東京のことを英語で海外の人に発信する良い機会になりました。自国の文化をしっかり理解していなければ、異文化も正しく理解することは出来ません。今回の取組では、生徒達とJETが、とても楽しそうに英語で話していたのが印象的でした。生徒達が実践的な英語を学ぶ機会であるとともに、JETにとっても日本のことを深く知る良い機会となり、生徒達と交流を図ることによって、充実した時間を過ごすことができました。

JETには、今後も探究活動、STEAM教育、教科横断型授業等にも主体的に関わってもらう予定です。引き続き、様々な場面で生徒をサポートし、国立高校の教育活動を充実させていければと思います。

エジプト事前研修1

エジプト事前研修2

エジプト事前研修3

エジプト事前研修4

エジプト事前研修5