ニュース

2024/08/28 教育活動

探究活動・考古学発掘調査現場見学会を実施しました!

8月8日(木)に、1学年の「総合的な探究の時間」の考古学グループの取り組みの一環として、発掘調査現場見学会を実施し、埼玉県鴻巣市にある平右衛門遺跡を訪問しました。

平右衛門遺跡の担当の方が、遺跡の歴史的な背景や、遺跡が発見された経緯、また調査を行う際の方針や方法について説明してくれました。遺跡の構造や、発掘された遺物についても、具体例を交えながら、教えてくれました。また、その建物跡を掘る作業員さんの細やかな作業も直接見ることができました。微妙な土の違いを見分けて、建物の構造を発見しているのに驚いていました。土器や陶器などの出土品も見せていただきました。帰り道には、箕田古墳群に寄り、古墳の理解について深めることができました。

生徒たちは、遺跡や古墳を見学することにより、当時の経済・政治・文化などの社会のあり方を推察して、昔の人たちの暮らしに思いを馳せていました。

朝早くからのフィールドワークでしたが、有意義な時間を過ごすことができました。生徒たちには、さまざまな経験・体験を積み、積極的に見聞を広げ、将来どういう進路に進むのかを考えていってほしいと思います。

探究考古学1

探究考古学3

探究考古学5