ニュース

2024/07/03 教育活動

一橋大学准教授による2学年探究活動講演会 「データを利用した研究課題の進め方について」

 6月19日(水)午後、2学年「総合的な探究の時間」において、「データを利用した研究課題の進め方について」という演題で、講演会を開催しました。講師を務めていただいたのは、一橋大学ソーシャル・データサイエンス学部の加藤諒准教授です。加藤先生は、マーケティング・統計学が御専門です。

 講演会の主な内容は、1 定性研究と定量研究について、2 データの2つの種類について、3 利用可能なオープンデータについて、4(多変数の場合の)データの解析方法について、でした。

 参加した生徒たちは、この講演会を通して、探究活動におけるデータ分析の方法について深く学ぶことができました。後半では、ヨーグルトの価格と売上数量という身近な例を題材に、微分による残差平方和の最小化や最小2乗法による直線のフィットなどについて説明していただきました。生徒たちは今後の探究活動における研究の進め方について、より一層理解を深めることができました。

2406_152