サッカー部、東京都高等学校総合体育大会(インターハイ予選)で4連勝! 都大会2回戦に進出!
2025/05/16
5月10日(土)に、東京都高等学校総合体育大会(インターハイ予選)東京都大会1回戦が行われ、国立高校サッカー部は、目白研心高校サッカー部と対戦し、2-1で勝利を収めました。5月3日に行われたブロック決勝の国分寺高校戦に引き続いての勝利です。
当日は、大変白熱した戦いとなりました。先制ゴールは前半21分に、中盤の選手がミドルシュートで豪快に決めました。後半17分には、カウンターからFWの選手が抜け出し、GKと1対1になり、落ち着いてゴール右隅に決めました。後半アディショナルタイムに失点してしまいましたが、声を掛け合い、その後をしっかりと締めて、チームの気持ちをもう一度たぐりよせ、勝利を確定させました。主審の試合終了の笛が鳴った際には、選手たちは、笑顔で達成感に満ち溢れていました。支部予選から、意気衝天の勢いで、4連勝を達成することができました。都大会の2回戦も、チーム一丸となって頑張ります。
サッカー部では、平日放課後の練習後は、気持ちを切り替えて自習室に行き、熱心に勉強に取り組む部員の姿も見られます。これからも文武両道を実践し、学業にも一層力を入れ大学進学にも本気で取り組んでいきます。これからもサッカー部の応援をよろしくお願いします。
【試合後の選手の感想】
・目白研心高校戦は、試合開始から自分たちのハイプレスが上手く機能し、相手コートで攻める機会が多く先制点を取ることに成功しました。後半は、前半と違い、相手も自分たちのプレスに慣れてきて、ボールを回される時間が長くなりましたが、カウンターで追加点を取ることができました。その後1点を取られたもののなんとか耐えしのぎ、見事に勝利を掴み取りました。非常に達成感を得る試合となりましたが、僕たちが目標としているのは、都大会で2回勝つということです。目標達成まであと一歩のところまで来ています。次に対戦する日大鶴ケ丘高校も強豪校ですが、自分たちの持っている力を全て出しきり、絶対に勝ちたいです。
・ブロック決勝の国分寺高校との試合を勝ち切って、流れに乗った状態での都大会での目白研心高校戦でした。国分寺高校戦での反省を活かして、試合に臨むことができました。一つひとつの球際や、セカンドボールの取り合いなどで一人ひとりがチームのために走り切り、全力を出しきれたことが、チームの勝利へ繋がったと思います。自分自身も数少ないチャンスの中、ゴールすることができてとても嬉しいです。しかし、私たちの目標は次の試合で勝つことであり、この試合をどう次に繋げていくかがとても大切です。次の戦いも、しっかり決めていきます。