ニュース
2024/12/23 お知らせ
理科の実験を行いました
本日は、理科(生物基礎)の実験のようすを見学させてもらいました。
授業では、「葉脈の観察」をテーマに授業を行いました。
実験は、下記の手順で行いました。ヒイラギの葉が白く透けるほど、多くの生徒が葉肉をきれいに落とすことができ、葉脈が葉全体に張り巡らされている様子を観察することができました。
(実験の準備)
ヒイラギの葉、ビーカー、金網、ガスバーナー、三脚、歯ブラシ、シャーレ、洗浄水、10%クエン酸水
(実験の手順)
1.ヒイラギの葉は、あらかじめ重曹水で加熱し、10%クエン酸水で中和した葉を準備しておく。
2.ヒイラギの葉に、洗浄水をかけて湿らせる。
3.歯ブラシで葉を擦り、葉肉を落とす。
4.ヒイラギの葉から葉肉を落としたら、白い敷物の上に置き、観察する。
5.実験結果をレポートにまとめる。