2023年8月夏季大会 10月都立高大会 11月新人戦
2025/04/10
令和5年11月11日
新人戦2回戦
5人で挑んだ今大会。ホームコートでコンディションは整っている状態でコートに立った。シュートがなかなか入らない重い展開でゲームが進んでいった1Q5分、本校1年生エース選手がショット後、相手の足にのり足首のケガ。(骨折と判明)。毎回得点の半分近く入れているスコアラーがアクシデントでベンチにさがった。そこで今回は4人でその分を補うために、助けてくれている彼女のために戦うことを決めコートで躍動。冷静にかつ積極的に攻めていた。しかし5人分を4人でカバーするには多少のリスクがあった。それはファウルトラブル。根気よく我慢していたが3Q終了間際、もう一人のスコアラーが無念のファイルアウト。3人で4Qを戦うことになった。私自身初めての経験で戸惑いはしたが、コート上の3人は必死に守り、果敢に攻撃を仕掛けていった。しかし・・・。無情のタイムアップ。
終了後試合を振り返り、戦略を変えるなどの指示の徹底が通らなかった事がすべて私の責任であった。最後までコートに立ってあきらめない必死な姿で戦った選手、ケガなどでベンチに下がったが声をからしながら応援をし続けた選手、その姿は次への強力なチームになる将来の姿であった。
2回戦 1ℚ 10-11
江東商業 42 2ℚ 12-19 64 都九段中等
3ℚ 12-15
4ℚ 8ー19
♤選手から・・負けてしまって悔しいです。2回戦での敗戦は数年ぶりで本当に残念です。この敗戦の翌日から次に向けてスタートを切りました。良い雰囲気で練習に打ち込んでいます。
この後の予定ですが、12月全国大会ウインターカップの大会補助役員でお手伝いの合間に目の前で最高のプレイを見ます。また来年2月に行われるA支部大会に向けての日々の練習を続けます。なお、A支部大会には本校希望者の参加が可能です。ぜひ一緒のメンバーとして江東商業のユニフォームを着てコートに立ってください。本当にお願いいたします。お待ちしております。(選手一同)
3年生の進路決定! 11月1日(水)現在
【事務系】(株)帝国倉庫 (株)関電工
【販売系】(株)日本橋千疋屋 (株)銀座千疋屋 (株)東京ガスNext one
【進学】 日本女子体育大学 武蔵野大学 東京文化美容専門学校 新宿医療専門学校
バスケットボール部の進路は、全員希望先を勝ち取っています。誇りです!
中学生の皆さんへ・・・受験を迷っている方は、どうぞ我が女子バスケットボール部に遊びに来てください。心よりお待ちしております。(^^♪
そして、一緒に活動してくださることを願っております。力を貸してください。本当にお願いいたしますm(__)m。
令和5年10月2日更新
9月23・24日、都立校研修大会が都立保谷高校会場で行われました。12校参加で(1校棄権)、1日目3校のリーグ戦が行われ、勝敗で2日目トーナメント形式でした。本校は1日目南平高、2日目は昭和、芝商と対戦しました。結果は3戦全敗で、12校の順位は以下になりました。夏から現在まで個々のスキルとチーム全体のスキルがあがったてきたと他校の先生からお話をいただきました。日ごろからの積み重ねの賜物だと思います。これからも少しずつ進んでいきたいと考えています。
また、優秀選手12名の中に、本校の1年生が選ばれました。躍動感のある素晴らしい活躍が目に留まったのだと思います。これからさらなる”追球”をしてパワーアップを願っています。
優勝:駒場 準優勝:高島 3位:久留米西 4位:南平 5位:保谷 6位:昭和 7位:芝商業 8位:江東商業 9位:杉並総合 10位:石神井 11位:忍岡
令和5年9月2日更新
8月24日から26日まで商業高等学校大会が行われました。3年生がユニフォームを着て出る最後の大会です。過去数回の優勝がありましたが、ここ数年では3位が最高成績となっていました。今回は決勝に行くぞと3年生も含めて全員で狙っていましたが、残念ながら最終日に残れませんでした。最近ではなかった結果に驚きを隠せない状況になり、3年生は悔しさを隠せませんでした。進路に向けての活動により、練習時間を確保することができず、本来の力を発揮するすることができなかったと思います。ここからが本当の勝負に入ります。進路を勝ち取って「KOTO COMMERCIAL BASKETBALL」と胸を張って進んでほしいです。お疲れさまでした。
令和5年8月23日更新
大会名:都立商業高等学校大会
期 間:令和5年8月24日~26日
会 場:都立芝商業高等学校ほか
結 果:2回戦進出
8月24日から26日までの3日間、都立商業高等学校大会(通称.商業大会)が行われました。商業大会は、都立の商業関係の高校が参加する大会で、参加校数が16校で、実力が伯仲していることから、生徒たちは優勝を目標として取り組んでいる大会です。
(一回戦)江東商業 140-15 葛飾商業
(二回戦)江東商業 48-61 第四商業
序盤は、本校が優位に試合を進めたものの、終盤で追いつかれ、勝利をものにすることはできませんでした。3年生にとっては、この大会が高校生活最後の大会となり、後輩に道を譲ることになります。本当にお疲れさまでした。
緊迫した試合だったこともあり、試合中の写真はありませんが、試合後に撮った写真を掲載します。
ご声援ありがとうございます。
令和5年8月23日更新
20日、高体連夏季大会が行われました。相手は178㎝の大型センターを要する都立高島高校。開始早々、本校キャプテンの3点も入り、頑張ってくらいついていったものの、力の差は歴然で、攻守ともに圧倒され 41-81 と大敗しました。選手たちは今持っている力を出していました。その最後まで戦っていた姿を見て、今後楽しみだなぁ~と思いました。
これからの予定は、9月の後半に大会。11月に高体連の新人戦が行われます。人数が少ないのでケガをしないように気をつけ、かつ、パワーアップできるように少しずつ進んでいきたいと考えています。
中学生の皆さんへ・・・個人・チームの練習相手になっていただけると嬉しいです。是非よろしくお願いします 。