2023年 江東商業高史上 2番目に強いチーム
2025/04/10
令和5年6月5日更新
3年生すべての公式戦が終わりました。相手は新人戦で44点差をつけられ大敗を喫した国本女子。この試合にかける3年生の思いと半年の成長を見せられるようにと対策を練って挑みました。
試合は、序盤から一進一退の攻防が続き、リードする場面も多くありました。決して怯むことなく積極的に向かっていきました。前半はプラン通りでした。しかし力のある相手選手に体力を削られ明らかに疲労が見え、第3ℚ序盤から一気に責め立てられて、この点数差が最後までひびき、結局48-62でゲームセット。
都ベスト16を心に秘めていた選手たちの願いは届きませんでしたが、3年間の思いをコート上で最後まで戦い抜きました。タイムアップした瞬間、選手たちの目からは涙があふれていました。。
この日を境に後輩たちにバトンが引き継がれます。
保護者の方をはじめ、多くの方が応援に駆けつけてくださいました。温かいご声援、本当にありがとうございました。
最後に、これまで公式戦・練習試合をしてくださったチームの関係者の皆さん、様々なご指導をいただき大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
4回戦 1ℚ 14-16
江東商業 48 2ℚ 7- 9 62 国本女子
3ℚ 10-20
4ℚ 17ー17
令和5年6月5日更新
3年生最後の公式戦であるインターハイ予選.。3回戦の試合が本校を会場として行われました。対戦相手は運動にも優れている都立石神井高校。
1Q開始早々から緊張からかイージーミスが多く、リズムに乗れず苦戦。ようやく緊張がほぐれた2Qから動きがよくなり勝利を収めることができました。
【4回戦予定】
(期日)令和5年6月11日(日)15:00開始
(会場)都立保谷高校(最寄駅:西武池袋線保谷駅)
(対戦)都江東商業 × 国本女子
3回戦 1ℚ 18- 6
江東商業 85 2ℚ 22- 2 35 都石神井
3ℚ 21-12
4ℚ 24ー15
令和5年5月29日更新
♤3年生の公式戦が最後の公式戦、インターハイ予選の2回戦が本校会場で行われました。対戦チームは過去に全国3位になった古豪東亜学園。開始から積極的なオフェンスで得点を重ね 81-54で勝利をおさめした。3回戦はスポーツ王国都石神井高になります。本校が会場になります。応援よろしくお願いいたします。
2回戦 1ℚ 33- 9
江東商業 81 2ℚ 19- 8 54 東亜学園
3ℚ 15- 15
4ℚ 14- 22
令和5年5月16日更新
先日、Wリーグの決勝戦が行われ、ENEOSサンフラワーズの応援に参加した際にいただいたTシャツを、男女とも着て記念写真を撮りました。
(^^♪
あと一つの公式戦(インターハイ予選)が5月14日から始まります。再び戦えるコンディションつくりからスタート。気持ち良く試合に臨めるように整えます。今大会も保護者の方々の応援もいっぱいでした。いつも応援ありがとうございます。頑張ります。 野口
速報:関東大会予選(^^)/
☆結果報告☆
♤3年生の公式戦が終わりに近づいてきた4月9日から始まった関東大会予選。前回の大会で4回戦まで勝ち進んだため4月23日からのスタートでした。沖縄修学旅行から帰ってきたばかりで、コンディションの心配をしていましたが、何とか無事に1試合を乗り切れました。このゲームに1年生もコートに立った。
2回戦 1ℚ 18- 4
江東商業 112 2ℚ 28- 6 48 帝京
3ℚ 42- 11
4ℚ 24-27
♢古豪早実。練習での故障者が数名いたがこのゲームにもかける思いが強く、無理することでファイルトラブルにならないように注意させた。どうにか4回戦のステージに挑むことが出来たのはよかった。このゲームにも1年生がコートに立った。
3回戦 1ℚ 30- 6
江東商業 84 2ℚ 20-16 54 早大早実
3ℚ 16- 7
4ℚ 18-25
♡1Qはどうにか戦えた。八王子のスターターが全国・関東中学大会レベルの1年生に変わった瞬間からゲームが一変。ものすごい破壊力で、わがチームの戦意が喪失しかかっているのがわかった。タイムアウトを取り、コート上の表情の話をした。「不信・不安な気持ち、それが表情に出ている」と。不安な表情がリバウンド参加の行動を止める。リバウンドに参加しなくなるとは、次のチャンスをつかみ取るという積極的な気持ちの喪失が行動を止め、ボールを奪い取ることができない。このゲームもリバウンドを取られ相手にブレイクされていた。表情の話をしてから最後まで戦いさせた。タイムアップまで交代なしだった。よく最後まで頑張っていたと思う。失点140点。屈辱の大敗ではあったが、「どんな状況であっても下を向かないように、戦う顔、姿勢をしっかり見せていけ!これからは結果が出ても出なくても、相手にぶつかっていくという表情で向かっていけ!」ということを学んだ貴重な40分間だった。
4回戦 1ℚ 11-29
江東商業 48 2ℚ 6- 50 140 八王子学園
3ℚ 21-25
4ℚ 10-36
令和5年2月21日更新
速報:強豪校に勝利し、準優勝しました(^^)/
☆A支部大会結果報告☆
2年ぶりに開催された大会。試合ができる喜びと運営してくださった関係者の方々に感謝し臨みました。
わが江東商業は、けが人等で万全な状態ではなかったのですが、どうにか勝ち進むことができ、江戸川高校と準決勝で対戦することができました。
格上の江戸川高校に胸を借りるつもりで挑戦しました。結果は再延長の末、残り1秒、きれいな放物線を描いた3ポイントシュートで逆転.
1点差で勝つことができました。
応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
1回戦 1ℚ 34- 8
江東商業 106 2ℚ 26- 11 41 都足立
3ℚ 24- 9
4ℚ 24-13
2回戦 1ℚ 25-17
江東商業 95 2ℚ 31- 8 45 都淵江
3ℚ 18-11
4ℚ 21- 9
3回戦 1ℚ 21-13
江東商業 67 2ℚ 10- 21 45 安田学園
3ℚ 17-13
4ℚ 19- 8
4回戦(準決勝) 1ℚ 21- 12
江東商業 80 2ℚ 16- 19 79 都江戸川
3ℚ 15- 27
4ℚ 17- 11
延長 5 - 5
再延長 6- 5
決勝戦 1ℚ 15- 18
江東商業 60 2ℚ 12- 25 99 都城東
3ℚ 20- 21
4ℚ 13- 25
これからの目標は、次の大会に向けて課題を克服し、選手8人+マネージャー1人の9人全員で全力で向かっていきます。今後も応援よろしくお願いいたします。
※入学予定の生徒の皆さん、4月から仲間になって一緒に活動してください。入部を待ってます。本当に本当にお願いいたします。
昨年末に行われました全国高等学校バスケットボール選手権大会「ウインターカップ2022」に補助役員として、テーブル・オフィシャルズ(今年は4回戦まで担当)とスタッツ(記録係)を担当しました。※毎年役員として運営に携わります。
令和4年12月13日更新
令和4年度 新人大会結果報告
1回戦 1ℚ 22-10
江東商業 78 2ℚ 27- 8 53 都向丘
3ℚ 18-10
4ℚ 11-15
2回戦 1ℚ 31- 2
江東商業 147 2ℚ 42- 6 20 明治学院東村山
3ℚ 46- 4
4ℚ 28- 8
3回戦 1ℚ 12- 16
江東商業 66 2ℚ 18- 15 55 都小山台
3ℚ 16-11
4ℚ 20-13
4回戦 1ℚ 7- 31
江東商業 45 2ℚ 16- 19 89 国本女子
3ℚ 14-13
4ℚ 8-26
32がけに挑みました。経験値の少ない選手たちは戸惑いながらも最後までよく戦ってくれました。試合へ入りの私の指示が浸透しなかったので、点数が離れましたが、双方とも開始から同じメンバーで2ℚ3ℚは互角の戦いができました。今大会を通じチームの課題、個人の課題がはっきりと見えた大会となりました。
12月14日(水)
ENEOSマネージャーさんからご招待いただき、ENEOSvs三菱電機の試合を観戦させていただきました。東京オリンピックで大活躍した選手のプレイで大興奮!! 本当に感動した時間でした。ありがとうございました。
※就職・大学試験で3年生女子部員が内定・合格をいただきました。おめでとう!!
・大日本印刷(事務)・日本通運(事務)
・東京電機大学