校章

東京都立小松川高等学校

動画はこちら

大菩薩嶺 2024.10.13

2024/10/15

 

 

大菩薩嶺 2024.10.13

 

 登山には良い季節が到来ました。今回は山梨県にある大菩薩嶺に日帰り登山に行ってきました。合宿の成果も出ていて、だんだんと部員たちだけで自主的に登山ができるようになってきました。部員たちがどんどん成長する姿を目の当たりにするのは顧問冥利に尽きます。天気は良かったのですが、山頂で念願の富士山には出会うことはできませんでした。その代わり、シカの群れに遭遇し、何頭かは人懐こく、写真撮影にも気持ちよく(?)応じてくれました。

 

 感染防止対策
  ①公共交通機関による移動時にはマスクの着用(個人へのお願い)
  ②うがい手洗いの励行
  ③食事中もソーシャルディスタンス・おしゃべり控え目

 

行程

06:30京王線(特急 京王八王子行)乗車➡07:08北野駅 乗換➡07:09京王高尾線(高尾山口行)乗車➡07:20高尾駅 乗換(高尾ダッシュ)➡07:39中央本線(小淵沢行)乗車➡08:42甲斐大和駅 下車➡09:20英和交通バス(上日川峠行)乗車➡10:01上日川峠バス停 下車

 

10:30登山開始➡(0.5ピッチ)➡11:00福ちゃん荘➡(1ピッチ)➡12:00介山荘➡昼食(45)➡12:45出発➡(1ピッチ)➡13:45雷岩➡(シカに遭遇)➡大菩薩嶺(ピストン)➡14:00雷岩➡カラマツ尾根経由(1.5ピッチ)➡15:30上日川峠 登山終了  (ミーティング)

 

15:45英和交通バス(甲斐大和駅行)乗車➡16:30甲斐大和駅 下車➡16:42中央本線(高尾行)乗車➡17:42高尾駅 乗換(高尾ダッシュ)➡17:52京王高尾駅(京王線特急 新宿行)乗車➡18:43京王新宿駅 下車

 

地図

110

出典:電子地形図25000(国土地理院)

 

 

写真

 

ラジオ体操

1

 

登山届提出

2

 

登山の様子

3

 

大菩薩峠(介山荘前)

6

 

昼食(デザートタイム)1

4

 

昼食(デザートタイム)2

5

 

標高2000m地点通過

7

 

シカと遭遇(雷岩付近)

8

 

大菩薩嶺山頂

9

 

下山報告書の提出

10