ニュース
2025/11/06 江北Days
地域と連携した防災訓練及び避難所設営・運営訓練を実施しました
江北高校では、近隣の町会の皆様をお招きし、地域と連携した防災訓練および避難所設営・運営訓練を実施しました。
今回の訓練では、実際の災害発生時を想定し、以下のような多様なプログラムを地域の方々と協力して行いました。
🔹 主な訓練内容
- VR防災車による地震体験
地震発生時の揺れや状況を仮想現実で体験し、初動対応の重要性を学びました。 - 煙体験ハウス
火災時の煙の怖さと避難方法を体験し、冷静な行動の大切さを確認しました。 - マンホールトイレの設営訓練
災害時に必要となる仮設トイレの設置方法を学び、避難所の衛生管理について理解を深めました。 - 防災倉庫からの荷物運搬訓練
足立区の防災倉庫から物資を運搬し、避難所設営に必要な物資の確認と搬入手順を実践しました。 - 避難所運営の説明訓練
地域の方々と一緒に、避難所の受付・誘導・生活スペースの確保など、運営の流れを確認しました。
このような訓練を通じて、学校と地域が一体となって防災意識を高め、災害時に迅速かつ的確な対応ができる体制づくりを進めています。
今後も江北高校は、地域と連携した防災活動を継続し、生徒・教職員・地域住民の安全を守るための取り組みを強化してまいります。














