校章

東京都立江北高等学校

サッカー部

サッカー

サッカー部は、過去最高成績を塗り替えるため東京都大会ベスト4を目指し、日々活動しています。

 

特徴】

◎ボールを使ったトレーニングが中心

→終盤には必ず試合形式(ミニゲーム)をとりいれ、常に状況判断を伴うトレーニングを実施しています。

◎グラウンドに照明設備あり

→日照時間が短い秋~冬の期間でも照明を使用し活動できる環境が整っています。

◎活動は朝練なし、平日は18:00まで

→部員が本校自習室で朝7:30~、部活動終了後~19:00まで勉強でき、勉強にも本気で取り組むことができる体制を整えています。

◎外部交流多数

→サッカー団体(現在は中学生~社会人、将来的には小学生も対象)や地域との連携を進め、地域に貢献できる魅力あるチームづくりを行っています。

 

【活動日】

月・火・木・金(水曜日:OFF、土日祝:練習、練習試合、公式戦、またはOFF)

 

【部員】

51名(3年生:14名、2年生:15名、1年生:22名)

 

【スタッフ】

顧問4名

高体連サッカー専門部委員

日本サッカー協会公認コーチ

日本サッカー協会ゴールキーパーコーチ 他

有資格者、複数人在籍

 

フィジカルコーチ1名

 

強い江北高校サッカー部の復活の為、令和6年度よりスタッフを充実させています。

日々の学習と部活動の両立を確立し、一人ひとりが本気で挑戦できる場所で、江北高校サッカー部の歴史を作りましょう。

 

 

~サッカー部に入部を検討されている中学生、保護者の皆様へ~

 

サッカーの目標だけでなく、卒業後の進路実現に向けて勉強や地域貢献活動にも本気で取り組み、文武両道を目指す生徒を募集しています。

 

【ご確認ください】

文化・スポーツ等特別推薦(スポーツ推薦)は行っておりません。

・定期的にお預かりする部費は0円で活動しています。

 ※各種登録費やウェア費、合宿費等、別途費用が発生するものがあります。

・サッカー部に父母会はありませんので、保護者の方の運営負担はございません。

 

随時、見学及び体験を受け付けています。

ご希望の際は本校サッカー部顧問まで電話にてご連絡ください。

 

〇体験にお越しの際は以下の点にご注意ください。

【持ち物】

(1)「部活動体験_保護者同意書 (402.5KB)」(必要事項ご記入の上ご持参ください。)

(2)運動できる服装

(3)サッカー用品(スパイク・ソックス・レガース・GKグローブ等) 

(4)飲み物

【その他】

(1)天候不良及び、グラウンド不良の際は中止することがあります。中止の場合は緊急連絡先に御連絡いたします。

(2)受付は各施設グラウンド前にて行います。

(3)往復の服装は、活動できる運動着でお越しください。

(4)自転車または公共交通機関を御利用ください。

(5)生徒のみの参加、保護者様同伴の参加どちらでも構いません。

(6)御質問等ございましたら、担当顧問まで御連絡ください。

(7)連絡先 03-3880-3411(学校)

 担当顧問  佐藤信平(保健体育科・本校サッカー部OB)