沿革

昭和57年10月5日
東京都立小平地区高等学校敷地整備工事竣工。
昭和57年11月1日
東京都公立学校長 西村 文男(前東京都立荻窪高等学校教頭) 開設準備担当として着任。 開設準備事務所を東京都立小金井北高等学校内に設置。
昭和57年12月22日
東京都立学校設置条例の-部を改正する条例の公布により、東京都小平市上水本町1500番11に「東京都立小平南高等学校」設置。
同日付、初代校長 西村 文男 発令。
昭和58年4月9日
第1回入学式を東京都立小金井北高等学校にて挙行。
昭和58年4月11日
東京都立田無高等学校仮校舎で授業開始。
昭和58年8月24日
第一期工事竣工(管理室・普通教室棟)。
昭和58年9月1日
小平市上水本町1500-11(現6-21-1)の新校舎で授業開始。
昭和58年10月12日
第二期工事竣工(特別教室棟2~4階)。
昭和59年2月7日
第三期工事竣工(体育館・格技場・トレーニングルーム・プール)彫刻「翔く」の建立。
昭和59年3月23日
環境整備工事竣工(グランド・テニスコート・外溝・植樹)
昭和60年5月18日
開校記念式典本校体育館にて挙行。
昭和62年4月1日
東京都立府中高等学校教頭 米山忠雄 第二代校長として着任。
平成2年4月1日
東京都立五日市高等学校教頭 菅野 禮至 第三代校長として着任。
平成4年11月1日
10周年記念式典本校体育館にて挙行。
平成6年4月1日
東京都立日野台高等学校教頭 山本 龍二 第四代校長として着任。
平成9年4月1日
東京都立大山高等学校教頭 武田 六都 第五代校長として着任。
平成13年4月1日
東京都立永山高等学校校長 長沢 功一 第六代校長として着任。
平成14年12月12日
20周年記念式典本校体育館にて挙行
平成17年4月1日
東京都立東大和南高等学校長 田中 政美 第七代校長として着任。
平成21年4月1日
教育庁人事部校長長期研修生 布施 洋一 第八代校長として着任。
平成24年4月1日
東京都立稔ヶ丘高等学校副校長 中 洋一 第九代校長として着任。
平成24年9月29日
30周年記念式典「ルネこだいら」にて挙行。
平成25年4月1日
「都立高校学力スタンダード」推進校 指定
平成27年4月1日
教育庁人事部職員課管理主事 佐藤 文泰 第十代校長として着任。
平成27年9月1日
改修工事に伴い、仮設校舎に移転。
平成28年4月1日
「伝統・文化教育推進校」の指定を受ける(2年間)
平成29年2月7日
校舎等改修工事竣工
校舎の写真
平成30年2月26日
グランド改修工事竣工
平成30年4月1日
東京都立八王子東高等学校長 木下 和彦 第十一代校長として着任。
東京都教育委員会より「アクティブラーニング推進校」に指定される(3年間)
令和元年7月26日
体育館空調設備改修工事竣工(体育館冷暖房設置) 
令和2年4月1日
東京都教育委員会より「理数研究校」に指定される。
令和3年4月1日
東京都教育委員会より「理数研究校」に継続指定される。
令和4年1月1日
東京都立深沢高等学校副校長 中野 清吾 第十二代校長として着任