校章

東京都立北園高等学校

災害時対応・各種届出

災害時の対応について

荒天時の対応について(324KB)

出席停止連絡票

出席停止の申請(生徒手帳p51~52参照)について、医師の指示等により他に感染させるおそれがなくなり登校する際に、本書式をダウンロードしご記入の上担任に提出してください。その際、必要書類を添付していただく必要がございます。

出席停止連絡票(224KB)

【日本学生支援機構】奨学金予約採用

日本学生支援機構の奨学金(国内予約採用)の受付は終了しています。

今後は、高校在学時の手続き(予約採用)大学等入学後の手続き(在学採用)をご利用ください。

学校徴収金

学校徴収金とは、学年積立金(教材費・宿泊行事積立金等)・生徒会費・PTA会費の総称です。

各学年の学年積立金の予算書と、納入のお知らせを掲載しています。

R4年度積立金予算書(1学年)(127KB)

R4年度積立金予算書(2学年)(128KB)

R4年度積立金予算書(3学年)(128KB)

学校徴収金の納入について(1学年)(前期・0627引落)(544KB)

学校徴収金の納入について(2学年)(前期・0627引落) (558KB)

学校徴収金の納入について(3学年)(前期・0627引落) (558KB)

就学支援金

高等学校等就学支援金は、生徒の保護者等の所得に応じ、授業料が無料になる国の制度です。

現在(令和4年7月)、【令和4年度7月申請】の受付中です。

前回の認定結果に応じて、個別に案内文書を配布していますので、御確認下さい。

なお「マイナンバー提出台紙」と「マイナンバー提出用封筒」は、経営企画室窓口で配布しています。

令和4年度就学支援金支給手続きのお知らせ(7月申請)(4MB)

多子世帯における授業料減免

「多子世帯における都立学校授業料等支援事業」は、

・所得制限により就学支援金の対象とならない世帯(※1)で、

・収入に関わらず、保護者等の扶養する23 歳未満の子が3 人以上いる世帯

に対して授業料等(通信制受講料を含む。)を1/2 に減額する制度です。

 

申請する方は

①授業料減免申請書

②扶養親族等状況届

③扶養親族(生徒本人・きょうだい等)全員分の健康保険証の写し

を経営企画室までご提出ください。

多子世帯における都立学校授業料支援事業案内(333KB)

授業料減免申請書(64KB)

授業料減免申請書(記入例)(117KB)

扶養親族状況届(113KB)

扶養親族状況届(記入例)(478KB)