JRCボランティア部
【令和7年度 夏期部活動見学について(R7.08.06.更新)】
ボランティア部では、部活動見学は実施いたしません。ご了承ください。
詳しい活動内容をお知りになりたい方は、学校(顧問:阿部)までご連絡ください。
【活動紹介】
保育園ボランティア(令和7年7・8月)
夏休み中に「亀有りりおっこ保育園」にてボランティア活動を行いました。
計8日間、延べ16名の部員が保育園に伺い、お子さんたちと遊んだり、保育のお手伝いをしたりしました。
【参加した部員の感想】
・一緒にUNOで遊んだ子と仲良くなって、その子がお昼寝の時間の時に「とんとんしてください」って言ってくれて
とても嬉しかったです。
・保育士さんは想像しているよりも色んなことに気を遣わなきゃいけなくて大変なんだなと思いました。
・全力で取り組んだら思った以上に園児と話したり遊んだりできて楽しかったです。次も楽しみです。
亀参まつり(令和7年6月7日)
亀有学び交流館で開催された「亀参まつり」に参加しました。
体育祭の疲れも残る中、前日からまつりの準備に参加し、ヨーヨー作りや会場設営を行いました。
まつり当日は、受付や会場外の交通整理、ごみの回収などを行いながら、地域のみなさんと交流しました。
<前日準備の様子>
<当日の様子>
体育祭 部活動対抗リレー(混合の部) 優勝!!(令和7年6月6日)
5名の部員が手作りのタスキをつなぎました。運動部も出場する中、ボランティア部が優勝しました!
何度もタスキリレーの練習をした成果が発揮されました。
優勝したことでボランティア部の存在を知った生徒もいたようで、体育祭後に入部した生徒もいました。
上野動物園迷子相談ボランティア(令和7年5月3日)
東京都青少年赤十字加盟校(JRC)の活動として、上野動物園の迷子相談ボランティアに参加しました。
ゴールデンウイークで大勢の来園者が訪れる中、迷子札の配布や迷子の保護、パトロール活動を行いました。